352Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
大企業の買収で、ソフトのクオリティが下がるトレンドを止めてほしい。
人気 Picker
他の方もコメントされていますが、ニュアンスは音声認識系ではトップの技術力を持っていますし、様々な音声認識系サービスの基盤技術として利用されています。

すでにMSが提供するCognitive Serviceはありますが、今回の買収が成功して多種多様な音声ソリューションが作れる技術的なプラットフォームとしてAzureが進化していくと、より音声活用の幅が広がっていくのではないでしょうか。

理論的には流入する音声データの量が増えるほど学習が進んで認識率も向上していくはずなので、利用者視点では関係すべき流れだと考えています。
ニュアンス社は、音声認識AIのトッププレーヤーです。
Microsoftは、この買収でAzure事業を強化して、音声認識の領域でGoogleやAmazonに対抗できますね。

売上の6割がヘルスケアで、3割がアップルのようなエンタープライズ。トヨタなどの主要自動車メーカーにも、音声認識AIを展開していましたが、Cerence社としてスピンオフしており、売上はヘルスケア相当だったので、その扱いも気になるところ。

=参考=
売上 (2020年):$1479M
ヘルスケア:$915M
エンタープライズ:$530M
他:$34M
https://filecache.investorroom.com/mr5ir_nuance/219/download/NUAN%20%28Nuance%20Communications%20Inc.%29%20%20%2810-K%29%202020-11-19.pdf_.pdf
音声認識はまだまだ面白くなると思う。音声に限らず「音」への派生も考えられる。例えば、コンビニの揚げ物をいつフライヤーから引き上げれば、一番美味しく食べれるかというのは画像認識で焦げ色を見るのは一つの手段。しかしより正確なのは、音でパチパチといった揚がる音を拾い、音でAIに判断してもらう手法。まだ発展可能性があるのは画像よりも情報量が多い音。多いが故に処理が難しい。確立できれば、お客さんの時間帯と行動に合わせて揚げ物が完成し、油の管理もできるから廃棄物の処理もより効率的になったり広がりは結構出てくる。

Siriの二番煎じという活用法ではなく、より実用的な音AIへと進んでいってほしい。また一つ気付かずにAIをしっかり活用しているという状態が増える事だろう。
ニュアンスは音声認識ソフトの会社で、コールセンターなどで利用されています。マイクロソフトが買収に動いているのは、IoT社会に音声認識、音声応答が欠かせないからです。

マニュアルでの文字入力は時間と手間がかかるけれど、音声認識であれば、それが不要。自動運転や、スマートホーム、超高齢化社会では必須となる技術です。
MSはこの領域出遅れてるから、この買収は重要だろうな〜

マイクロソフトは、AIや音声認識ソフトを手掛けるニュアンスの買収に向けて協議中。金額は160億ドルで9日終値を23%上回る。ニュアンスはアップルのSiriに使用される技術の基盤を作った。
ニュアンス、最近あまり名前を聞かないと思っていたら、医療verticalになっていたのですね。医療はAIのマネタイズ最有力の一つですので、MSは医療系音声データの蓄積が欲しかったのでしょう。
ニュアンス社は地味ですが優良企業ですよね。それなりに規模もありますので、マイクロソフト傘下になっても独立性が保たれるのではないでしょうか。技術投資は進むと思いますので、お互い得なような気がします。
米マイクロソフトが、音声認識ソフトを手掛けるニュアンス・コミュニケーションズの買収に向けて協議を進めているとのこと。ニュアンスは米アップルの音声アシスタント機能「Siri(シリ)」に使用される技術の基盤を作った企業とのこと。
「音」という次世代のインターフェースに対しては、昔からずっと技術開発がされているものの、未だにこれこそは!というサービスが開発されていない

そこは、技術がボトルネックになっている要素は大いにあるように思う

ただ、今の技術を買えばそれができると言うことはまだない様に感じており、技術を更に加速度的に磨き上げていって欲しい
巨額過ぎるが、それでも音声認識を取り入れたいというのは、他のGAFAの流れを汲むと納得できる。
Facebookも音声の領域にどう入ってくるか。
Microsoft含め、音声でなんでも操作出来る様になりそうだし、文字入力でなく言語には暗黙知となる様々な情報が含まれ、ユーザーパーソナリティなデータとしての価値が高そう。

業績

Nuance Communications Inc is the pioneer in conversational AI innovations that bring intelligence to everyday work and life.

業績