今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
280Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
健康経営という視点は非常に有難い。ただ仕事は増える一方なのに「早く帰れ」とだけ言われるマネジメントが増えてきているのは改善してほしい。とにかく健康だけど仕事に追われて自発的な仕事が出来ず、金もないという事態は避けたい。
人気 Picker
健康経営には健康を主目的にした健康経営と、経営力に直接的に繋げげようとする健康経営があり、多くの企業の取り組みは前者になっています。
前者の場合だと、例えば過度な禁煙促進や労働時間の管理など、お節介な介入が目立つようになりワークパフォーマンスを下げてしまうこともあるので、そのあたり偏差値として出す時には投資家がしっかり見極められるようにしなくてはいけません。
生産性向上や企業の継続した成長実現には、社員がイキイキと働く組織創りが必要だと思いますが、どのようなパラメーターで偏差値とするのか気になります。
偏差値というとなんか古臭く、受験勉強な感じがするから、
スコアとかインデックスと言えばいいのに。。。
こういうのは伝え方が大事です。
偏差値が良いかどうかは別として、社員の健康管理により注目が集まっている傾向は加速されるでしょうね。今後は健康管理の「中身」の議論になっていけばよいかと思います。
経済産業省が、職員の健康管理を率先してやった方がいいと思います。

わずかな睡眠時間で長時間労働をし、課長補佐クラスでも時給換算すると800円という超ブラックな政策官庁のひとつである経済産業省。

職員の健康管理はとても大切です。
何をもって企業の偏差値ととるのか謎。
 
揶揄する訳ではないが現在の健康経営の認証と実態のように、やるなら乖離がないようにしてほしい。
日本人は偏差値が好きですからね。
入試で偏差値が問われるのは日本だけです。

これを逆手にとって、偏差値で健康経営が増えるならいい取組みです。
弊社は今日から春の健康診断。空腹でいつもより早く目覚める朝、ご飯までの道のりが長い。身体の健康と同じくメンタル面の診断をもっとしっかりと可視化できるようやり方を変えてほしい。
面白い評価軸ではあるが、是非上手くルール化して欲しい

この指標も高い方が良いよね、くらいの位置付けでは意味がなく

この指標を見ながら、投資家や、就職する人が判断をする、というような実効的な所まで持っていけると面白い