• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

魚が売りづらかったECで突如取引が急増した理由

310
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    飲食店向け(特に高級店向け)が大打撃で、そこで余ったものがECと通販に流れた構造ですね
    スーパーに並んでいるマグロのサクの形が明らかに飲食店向けに出すものになってる、という魚に詳しい方の解説があり、なるほどと思いました
    記事の本題のECについては羽田市場が躍進しましたし、うちももろもろ買いました。プラットフォーム以外でも、産地直販が増え、コロナによる打撃は厳しいですが、流通構造に穴をあける大きな契機にはなった気がします


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    昨年4月頃に飲食が大打撃を受け食品流通が滞りました。農水省の送料無料キャンペーンは大きかったと思います。これで産直系のECが大きく伸びました。
    小規模な食品メーカーや生産者は自前で物流に投資できないので送料はヤマトや佐川を使うしかなく、遠隔地なので1000円を超える所も珍しくありません。魚一匹1000円で送料1000円ではなかなか手は伸びない。農水省の大ヒット施策だと思います


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    ECは伸びましたが本流は厳しい状況でしたので、特に飲食店が購入する高級食材の仕入価格の下落は驚くものがありました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか