• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

IAEA、監視作業参加か 福島第1処理水の海洋放出で

35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    大阪公立大学 准教授

    韓国など周辺諸国による処理水をめぐる日本の対応への不満、また日本政府による要望を受け、IAEAとしての対応が議論されてきました。その具体的対応としてモニタリングという方法が提示された形です。

    原子力の平和利用推進を使命とするIAEAからしてみれば、高度な技術力を持っている日本の動向は原子力発電の行く先を占いますから、日本を積極的にサポートしたいのは当然のことでしょう。

    日本では、「国際機関」であるというだけで「中立的」だと捉える向きがあるように感じますが、IAEAは、「原子力を活用して、国際的な課題を解決する」ことをミッションとする機関です。


注目のコメント

  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    IAEAの権威がどの程度風評被害に影響するのかわからないが、どうやってイメージをどうコントロールするか、が問題なので、可能な限りのお墨付きをもらって、海洋放出を実施するしかないのだろう。


  • [元]システムインテグレータ [元]プロジェクトマネージャ

    汚染水(の処理水のそれをさらに薄めた水)の海洋放出のニュースを聞いたとき、すぐに思ったことは、「きっと、誤って薄めずに放出したという事象が起こるだろな」ということでした。
    あってはならないことですが、失礼ながら東電がやることなので、あってはならないことが案外起こってしまうように思えてなりませんでした。
    IAEAが監視するとなれば、そういったミスが起こりにくくなると思われます。そのことから処理水の海洋放出をIAEAが監視することはいいことだと思います。
    これが政府がいい出したことだとすればさらによいことだと思うのですが、この記事にはこのことは書かれていません。
    もし、IAEAのほうから監視されて欲しいと言ってきた話だとすれば、国際的にも汚染水の処理が不安視されているのかもしれません。その点は気になるところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか