• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

J&Jワクチンでも血栓報告 EUが調査、アストラ製の新症例も

www.afpbb.com
84
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    アストラゼネカとJ&Jのワクチンは共通してウイルスベクターワクチンという技術を用いています。

    実際のところ、用いているウイルスは少し異なりますが、両者に共通した副反応が見つかるとしたら、それは不自然なことではありません。

    ここでのポイントは、比較的よく見られる血栓症のみならず、血栓症に加えて血小板減少も見られている点で、そういった病態がなんであれ稀であることから、そこに副反応の疑いが強くかかってくることになります。

    いずれにせよ稀な事象であり、新型コロナウイルスの世界的な影響やワクチンの有効性の高さを考えれば、流通を阻むものにはならないと思いますが、米国ではmRNAワクチンも主要なワクチンとして普及していることから、たとえ稀な事例であっても今後のJ&Jワクチンの普及には影響を及ぼしそうです。


  • badge
    東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 小児科医・アレルギー科医・医学博士

    アストラゼネカ社のワクチンによる血栓症の要因の一つとして、血小板第4因子(PF4)に対する免疫性血小板減少症をまれに発症させる可能性があると、4月9日のNEJMに報告されました。

    ▷Thrombotic Thrombocytopenia after ChAdOx1 nCov-19 Vaccination. N Engl J Med 2021.PMID: 33835769
    https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33835769/

    機序からは、きわめて稀であろうことが予想されます。
    実際には血栓症になるリスクは100万人中4人、死亡するリスクは100万人中1人とされています。

    ▷Oxford-AstraZeneca: One blood clot linked to Covid jab in Wales(BBCニュース)
    https://www.bbc.com/news/uk-wales-56678499

    もちろんイベントとしては大きなものであり、リスクとベネフィットを十分に確認する必要があるでしょう。死亡したのは18歳から79歳までで、そのうち3人は30歳未満だったとされています。

    今回問題になっているJ&J社のワクチンは、アストラゼネカ社と同様にウイルスベクターワクチンです(先行したmRNAワクチンではありません)。現在は米国のみの使用ですが、すでに500万人に接種されています。
    アストラゼネカ社のワクチンと同じような扱いになるかどうかは、今後の調査結果によると思われます。


  • badge
    みずほFG 執行役、東京大学(駒場) 運営諮問会議委員、日本学術振興会 男女共同参画推進アドバイザー

    血栓症予防に効果のあるバファリン81㎎やバイアスピリンをあわせて服用するよう指導したらダメなんですかね?かつて抗リン脂質抗体症候群の治療のために長期間服用していましたが、血液サラサラになりましたよ(切り傷の出血がすぐに止まらないくらい…)。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか