• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【新潮流】弱さを価値にする「マイノリティデザイン」って何だ

NewsPicks編集部
433
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    面白い視点だなぁ。
    僕はこれまで、どうすれば新しい価値の商品が創れるか、に心を砕いてやってきたつもりだけど、まだまだ狭い枠組みのなかで考えていたなぁと反省。結局資本主義の中では短期的にお金を払って買ってもらうことが価値になっていて、僕もそのベクトルにまっしぐらだったわけだ。

    でも、マイノリティデザインの言うところは、その価値がもっと大きな視点で、あらゆる軸で存在するよねってことなんだろうな。「お金」だけでなくね。
    「その場にいる人たち皆が笑顔になる」も価値の軸になりうるし、それこそ「環境に良い」も価値になる。この文脈でみるとみるとSDGsも分かりやすい。

    いつも「視野を広く」なんて言ってきた自分が恥ずかしくなるくらい、視野が狭かったことに気付かされた。
    日曜の朝から、なんだかパッと視界が開けた感じで嬉しいな。


  • DMM.com 取り仕切り役 会長

    ガツガツした野心をもつ人ほど、打算的に「いい人」になるしたたかさを持ってもいいかもね。


  • ライター バーとパンダと旅が好き

    SNSで流れてきた『マイノリティデザイン』というタイトルに、初めは福祉の本かと思いました。

    でもこの本、単なる「ええ話」じゃなかったんです。著者の澤田さんが息子さんの障害をきっかけに、「すべての人の中にマイノリティ性があり、それが新しい価値になる」と気づき、なんとビジネスにしちゃった経緯が書かれています。

    そして、亀山さんの息子さんのお話も。亀っちの部屋のSeason1で、花まる学習会の高濱さんをゲストに迎えたとき、大物ぶりを発揮してくれた息子くん(のエピソード)。そんな歴史があったんだ……と感慨深くなりました。

    【亀山×高濱】亀山氏が息子に叩き込んだ「ケジメのつけ方」
    https://newspicks.com/news/2016596/body/

    ゲストの個性によって「新たな亀山さん」が浮かび上がってくるのも、亀っちの部屋の良さだと再認識しました。

    週末にぴったりの対談です。ぜひ音声とともにお楽しみください。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか