今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
249Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
うまいなぁ。

今いろんな世代の人や社会が欲しいのは、街の中に散在するちょっとした居場所。居場所に求められるのはほしい滞在時間に見合った価格設定と、カジュアルでそこそこの居心地やそこそこ十分なフード。あくまで滞在時間と環境全体にお金を払っているわけで、それ以上のお金が必要になるようなリアルな居場所やフードは求めていない。

コメダはこの領域の4スタークラスとして都市部と田舎双方への浸透に成功しているけど、もう少し3スターより、コーヒーチェーンとコンビニのイートインの間あたりには意外に大きいマーケットがまだあると思う。昼も夜も行けるイメージがあるあたりもうまい。

街中のリモートワークの受け皿、学生のたまり場、シニア世代のたまり場など、こういう業態が新しい近隣の神社になり碁会所になり井戸端になっていくんだろうな。僕は個人的には、この業態を大手デベロッパーが持つべきだとは思っているんだけれど。
サイゼリアは、コストゾーンであるキッチンを小さくすることで、客席を増やし売上を上げていました。
その名もキッチン半分戦略。
セントラルキッチンでほぼ完璧に仕上げるので、基本的に調理をしないから成せる技でした。

今回、コンビニ居抜きが可能なのも、キッチン半分戦略があるからこそです。
この新業態は成功の予感がします。
コストを抑えながら社会の要請のニーズに応えているため伸びそうな事業のように思います。
サイゼリヤはオペレーションが非常に練られており、かつ日々の改善がそれに活かされているため飲食業界のトヨタと言ってもよいくらいです。逆にそれができないとこういった小型店でドミナントを狙うことが難しく、サイゼリヤならではの出店方法ですね。
新しく入った方への教育のクオリティも担保されているため、ワンオペでも上手くできそうな可能性を感じます。

また、サイゼリヤは価格面で引き合いに出されることが多いですが、料理の質も評価されています。フレンチのシェフがオペレーションだけでなく料理に対しても惜しみない賛辞を送っている記事が個人的に衝撃でした。
https://president.jp/articles/-/38138?page=1

学生時代はガストよりサイゼ派でしたが、また行ってみたくなりますね。
サイゼリアに限らず小型店のテストは多いです。1店舗辺りの営業利益額は低くとも、初期投資・家賃低く少人数で回せるモデルで出店数をFCや独立支援などで増やす流れです。
人口の多いところに小型店を出店する戦略はイオンが進めていますが、サイゼリアもそれにならったのでしょうか?

コロナ対策用に、しっかり蜜が避けられればいいのですが…。
サイゼリヤはイタリアンレストランの顔をした洋風呑み屋である店が最強の秘訣と思います。小型店による面展開に期待。
1人利用などのニーズを考えると面白いと思います。
テイクアウトも流石に飽きてきたのでファストフードのようにサッと食べて帰れると最高。
コロナ対応と地域的なニーズがどこにあるのか気になります。
サイゼはリーズナブルですけど一人で入店しようとは思いません。ただ小規模店舗化して且つより気軽に入れるようになると、来店する人はまあまあいるような気がします。
コンビニやドラッグストアは在庫を置いておくバックヤードがほぼ無いことが特徴ですが、このあたりをどうクリアしていくのか興味深いです。
サイゼリヤ小型店の取り組みとのことです。サイゼファンとしてはちょっと入れるお店が街に増えることは嬉しいですね!