• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「一ねんせいはたいへんです」山田永菜さん 第55回NHK障害福祉賞・優秀 - 記事

NHKハートネット 福祉情報総合サイト
11
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    だいじょうぶ、おおきなおとこわいよ、おじさんも





    この年の子が、自分の事を「しょうがいしゃ」って呼ぶ、そのコトバを覚えてしまった事にナミダが、何より止まりません こんな素晴らしい文章を書けるのですから、学年が進めば、「害」という漢字を学ぶでしょう、その意味も、そしてそれが、周りの「普通の」人たちが彼女を呼ぶコトバに使われている事も

    もうやめませんか、このコトバ ひらがなで書けば良いのですか?

    Cruelですね、「健常者」って 。

    ナマイキ言ってスミマセン


  • 元 移住・交流推進機構

    私の娘の知覚過敏はここまでではないのだけれど、感情カードや電車・バスが通る時に耳を押さえる話も含めて、1年生の頃を思い出しました。

    人の特性はそれぞれ無段階なのであって、例えば正規分布のような分布をしているとすれば、「障がい者」「健常者」と二分法で示す必要はないように思うこともあります。
    障がい者の一歩手前、例えば工学的に正規分布の両端5%を障がい者、それ以外を健常者としたら、端から5.1%の値を示す"健常者"もまた酷く生きづらい事だろう。

    その人がどんな特性があって、何が得意で、何が苦手で、何をしている時が好きなのか。
    お互いに認識しあえる社会だと良いなー、と思います。

    ※そういう私もカクテルパーティー効果が無効な感じで知覚過敏の傾向だけれども。


  • 本業:イクメン(副業:会社員)

    発達障害についてあまり知りませんでした。
    ぜひ読んでおいてほしいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか