• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高給職を合算 時給急上昇 厚労省 申請せず調査変更 非正規らの賃金統計

中日新聞Web
39
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 米系運用会社 シンガポールオフィス

    低ければいいってもんじゃないんだが、こういう場合は5年ぐらいの移行期間を設けてもらいたいもんだ


注目のコメント

  • [元]システムインテグレータ [元]プロジェクトマネージャ

    お役人のすることが(ますます?)ひどくなる印象を受けます。
    実情などに合わせて集計方法を変更すること自体はおかしいとは思いませんが、「統計法で義務付けれらている」変更申請をせず(ある意味勝手に)変えてしまうことは非常に問題だと思います。
    統計は連続性が保たれていてこそ意味があるものです。
    都度都度条件が変わったのでは統計になりません。

    非会員なので記事全文は読めませんが、読める部分には
    「…その結果、時給が前年の1148円が1414円へと23%上昇した。厚労省は一九年の時給は二〇年と同じ全体集計で特別に推計すると、1304円になると説明…」とあります。(金額部分は漢数字から算用数字に変えています。漢数字表現だと違いが読み取りにくいため)

    あくまで推測ですが、時給の上昇が鈍いもしくは下降していることを隠すために集計方法を変更したと思われます。
    (それ以外に変更申請せずに集計方法を勝手に変える理由が(私には)想像できません)
    仮に、ちゃんとした理由があって条件を変更したのであれば、比較可能なように以前の条件での結果も公表するべきです。
    「特別に推計すると1304円になると説明」などという特別なことを”推計”したり”説明”したりする必要はありません。
    前回と同じ条件で集計した結果はこうなります。という”エビデンスでの提示”が必要です。
    この点、総務大臣、厚生労働大臣、総理等々の毅然とした指導・指示を期待します。
    そのうえで、デジタル庁で各種統計の集計をIT化できるように主導していけるように考えてもらいたいと思います。

    こんな統計をしていることを海外から見た場合、どう見えるか。それを考えると世界の中での日本のレベルの低下を本当に心配します。


  • 独身研究家/コラムニスト

    いや、だから集計なんかしなくていいからローデータを公開してくださいよ。勝手にこっちが集計するし、そのほうがいろんな集計をする人たちの集合知によって結果社会のためになる。厚労省はお忙しいのだから集計しなくてよいですよ。


  • 総合化工株式会社 代表取締役

    これではデータをとる意味がないね。比較できないから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか