今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
132Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
いわば大型自販機。
まいばすけっとやアコレで展開できそうですね。
万引き対策は顔写真残すのかな。
補充のロボット化はどうなんだろう。
人気 Picker
中国企業の無人店舗技術は安くて性能が高いためコスパがいいという話を聞いていましたが、なかなか日本での導入は進みませんでした。

イオンディライト株式会社と中国のIT企業ディープブルーテクノロジー(深蘭科技)が合弁会社を設立し、無人店舗などの開発に乗り出したのが2018年。日本国内でも早々に導入されるかと思っていたのですが、なかなか実現に至りません。

日本の企業は実証実験はやってもなかなか本格導入はしてくれない、といった話を聞いています。これは中国メーカーに関わらず、国内外どこのメーカーでも同じだそうです。なるべくリスクは取らず、安全に運営したいのでしょうね。
Cloudpickは下記などでPickしてきた。日本では元々NTTデータと2019年9月に業務提携、Intel Capitalなどからも投資を受けている。
一つ目の記事では上海の虹橋空港にある店舗の様子が出ていて分かりやすい。
https://newspicks.com/news/3866926
https://newspicks.com/news/3872636
中国のテック企業と組めば、わずか3000万円で100平米の無人店舗が出せるのですか。すごいですね。
ダイエーは無人店に参入するとのこと。今夏には東京都内に1号店を出店するとも。中国のスタートアップ「雲拿科技(クラウドピック)」とタッグを組むそう。
クラウドピックのHPはこちら
https://www.cloudpick.com/jp/
保証金などは別で坪単価100万円ほどまでになり、初期費用が抑えられたのがポイントということですね(無人店舗の従来よりも半分)。1店舗3千万円は、一般店舗と近くなってきている金額感になってきましたね。
店舗の広さやレイアウトなど(ストアフォーマット)の自由度がどれくらいあるか?は気になりますが、今後店舗が増えていきそうですね。
ダイエーが無人店に参入するのは嬉しい。
ただ、パートナーが中国スタートアップ雲拿科技なのは残念。
やっぱり画像系では中国に勝てないってことなのか。
ABEJAあたりならできそうな気もするが。
頑張れ日本企業!
ここでもAmazon(米国)と新興(中国)のシステムの売込みがしばらく続きそうですね。品出しだけは無人では出来ないので日本のキオスクの形態もしばらく続きそうですが、数年すると機械やシステムの費用はまだまだ下がる可能性は高そうですね。
新興国で生まれたイノベーションを先進国に持ってくることを、従来とは逆の流れという意味でリバース・イノベーションと呼んだりしていましたが、もはや「中国から日本」という流れは、特にB2C分野においてはリバースでも何でもないとの思いを強くしました。
当然品出しなどのために人が全くいないことはないと思いますが、省人化は日本の小売業にとってのキーワード。テクノロジーは十分あり、それをどう活用するか、覚悟を持ってトライするかどうかといったところでしょうか。