• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「第4波」突入、現時点は否定 国家公務員法案、早期提出―菅首相

時事ドットコム
42
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 第4波だったとして対応が変わるの?

    定義付けに意味ある?


注目のコメント

  • badge
    総合内科医 医学博士

    重症患者数の指標になる「人工呼吸器装着数」では、大阪や兵庫は既に第3波のピークに近い水準まで上昇しており、第4波のトレンドが明確になっています。流行の度合いは地域によってかなり差はありますが、これらの地域では数日~数週間のうちに重症患者の受け入れが困難になる恐れがあります。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    昨夏の「第2波」の時も、政府は頑として「第2波」とは認めませんでした。2 とか3とかの数字で区切られると、それぞれに責任を問われ、国会答弁がやりにくくなるためでしょう。似たような例(似ていないかも知れませんが)ですが、気象庁は頑として「異常気象」という言葉を使いませんでした。しかし、地球全体の「異常気象」が続く中、最近はそうしたこだわりを見せていません。そろそろ政府も「第○波」という表現をし始めるかもしれません。


  • 某大学大学院 博士課程

    強い警戒感を持ってなんとかなるようならこんな事態になってないと思うんですよね。それとも、「強い警戒感を持って状況が悪化するまで静観する」つもりなのかは知りませんが、、、

    ロクな支援策も出さないおかげで、失業者が出ないように死ぬ気で耐えてきた人たちに向かって、「今後も支えます」なんてよく言えるよねって思ったり思わなかったり。不足だった今までを、さもできていたかのようにいうのは良くないと思うんですよね。と、言っていても何も始まらないのでさっさとお金配るなりなんなりするがよろしかと、、、

    こども庁ってつくっちゃうと庁職員以外の人って、「こどものことはこども庁」みたいになるんじゃないかなーとか思うんですけど。こどもってようは私たちの後継なんだから全員が考えるべき問題だと思うんですけど、逃げ切り世代だとそんなことまで押しつけてまで逃げ切りたいんですかね。知らんけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか