• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スエズ運河の足止め解消 運河庁長官

日本経済新聞
1
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    拓殖大学商学部国際ビジネス学科 教授

    スエズ座礁事故,ここからは事後処理にステージが移行することになります.欧州やアジアの港では混雑の発生が見込まれています.

    また,賠償に関してはスエズ運河庁,エバーグリーンと正栄汽船,さらには荷主の間で分担の問題が出てくるでしょう.エバーグリーンは正栄汽船の責任であることを強調していますが,正栄汽船は共同海損を宣言しているため,本格的な話はこれからになると思います.コンテナ船は関係者が多いので交渉はおそらく大変でしょう.国土交通省も技術審議官をはじめとした幹部をエジプトに派遣しています.

    ところで,UNCTADのJan Hoffman(国際海運経済学会(IAME)前会長)がスエズ座礁事故で貿易額にどの程度影響があったか,簡単な試算をしています.船舶関係やサルベージ費用,運賃上昇などは考慮していませんが,貿易が停滞した分の影響は22.0億-36.6億ドル程度とのことです.詳しくは以下のURLをご覧ください.計算根拠となるエクセルファイルもダウンロードできます.

    https://www.linkedin.com/posts/drjanhoffmann_evergiven-suez-activity-6784019647453773824-cKT1/?fbclid=IwAR3zqMmSmhOJcGdD9l7GnTjmVGsgAzL7T-yBGrSdn9oYoeRKYZiVqiSK4IE


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか