2531Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「頭のいい、悪い」という表現の仕方は学校教育の価値観の延長のようで違和感がありますが、頭がよい=自分軸を持っている人、自分の言葉で考え・表現できる人、という意味においてはこの記事に共感しました。

私が尊敬する、すごく自分を持っている人は「僕は全然本を読まない。ぼーっとする時間を必ず持つようにしてる。」と言っていました。その人に相談すると、よく「その課題を一言で言うと何なの?」とよく言われます。物事の本質を掴むクセが付いている方なんだなーと。

一方、自分軸がなく色々な物事に反応ばかりしている人たちが共通して「趣味は読書!」と言っていたりして、インプットが多ければ多いほど良いわけじゃないんだなー、と感じたこともあります。

自分の頭で考え、自分の軸で感じて、自分の言葉で表現出来ること、
大切ですよね。
頭のいいひとの定義が難しいですね。
社会に出てよくわかりますが、勉強ができる人=頭のいい人、ではないからです。
個人的には、集めた情報を引き出すよりも、とっさに臨機応変な対応ができる人の方が地頭の良さを感じます。
「考える」という作業については、この最低限の条件がほとんど考慮されていない、というのは学校では教えられていないというのはその通りかもしれません。MBAのために大学院に行った人がロジカルシンキングの講座を必須になっているのはそのためだと思います。
本当にこう考えていいのだろうか?という批判的、客観的な視点で物事を考え続けることが必要。思考を続けることで余計なものが削ぎ取られ、最終的に物事の本質部分に最も近いものが残るのだと思います。
情報処理という観点での賢さは、インプットされる情報をアウトプットするためにしまうことができることではないかと思っています。
その過程は、この記事に解説されているようにインプット情報の幹、既にしまっている情報との共通点、差異点を見つけ情報要素に分解してしまう(記憶)ことで、これは効果的な方法だと思います。
また、その前処理として抽象化することとその方法例も紹介されています。個人的にはインプット情報を既にしまわれている(記憶されている)情報要素を使って例えてみると良いと思います。例えられる要素があれば共通点、なければ新たな情報要素を獲得できた(学びがあった)ということです。
またこの抽象化と情報要素への分解プロセスがアウトプットするためのテンプレートになるわけですね。簡潔にまとめられた記事ですね。
「頭がいい人」とやらを上から目線で語るためには、自分自身が「超頭がいい人」でなければならないと思うんですが。

よく情報収集してから考えると言うんですが、AlphaZeroが棋譜データなしに即最強になったように、考えるには情報はさして必要ないなと最近よく思います。

“ (1)幹をつかむ
(2)共通点を探す
(3)相違点を探す“

幹がどこかわかれば誰も苦労はしない。共通点と相違点って、それで全部やんけw

「本質を掴め」とよく言われますが、こう言う場合、「本質」と呼ばれているものは、対象の中にあるのではなく、自分自身がなにをそこに求めているかで決まっていますよね。従って、“ 「どこが重要か、自分にはよくわからないのです」“という人には永遠にに見つけられないのです。

抽象思考ができる人が頭がいいとは全然思えないなあ。
具体⇆抽象の話
NewsPicksのいいところは自分が刺激を受けたニュースの「なぜ?」を手軽に言語化できることだと思っています。
3年ほど、ほぼ毎日コメントしているのですが、そのおかげか言語化が得意になってきました。
加えて、同じニュースに対する他の人の意見も見れる。
つまり、別の視点を知ることもできるわけで非常に学びが大きいです。
何かを遂げたいという情念が、情報の収集の戦略性と思考の効率.効果を飛躍的に上げるように思います。これが積み重なれば、遂げたい分野については、なかなか他人には追いつかない問題提起や知見が提供できます。[頭が良い]という表現で良いかどうかはわかりませんが。

 [なぜ、なぜ、なぜ]を、三回繰り返してみれば物事の本質に行き当たると言われます。ただこれだけですが、習慣にすると、効果的.効率的に仕事が進められるとおもいます。

そして、「志は、気の師なり」でしょう。
「頭がよい」ことより「独自の考えができる」ことの方が大事だと考えています。

みんなと同じ方向で考えるのであれば、いくら頭がよくても、でてくるアイデアは、早いか遅いかだけで、みんなと同じです。

早くても、遅くても、みんなとは違う独自のアイデアや視点がもてる人がすばらしいと思います。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
アウトプットと意識してインプットするということだと思うのですが、頭の良し悪しなんですかね?