• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

長いタイプのトイレットペーパー売り上げ伸び メーカーも注力

NHKニュース
69
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社万中産業 代表取締役

    交換する手間が少なくて買って帰るのも補完するのも省スペースがいい、大人数の家族だからよけいにそう思います。本当にありがたい製品です、割高でも喜んで買います。


注目のコメント

  • インフラの末端 .

    ペーパーの体積は変わらないのになぜ省スペースなの?と一瞬悩みましたが、芯のデッドスペースが4本分減るからだと理解しました。なるほど!

    それよりも、トイレットペーパーの保管スペースなんて気にする人いるの?という第二の疑問が。そんなにぎちぎちなの?
    そんな家庭だと、スペースがあるからと他に買いだめしたり不要な物買っては「あー、今月も苦しい」とか言ったりしそうな気もしますが…。

    あ、こうした無自覚な無駄遣いを教えない方が、より経済が回っていくことになるのか。うーむ。


    と思っていたら、田井さんのコメントを見てスッキリしました。自転車のカゴに収まるから安全運転に繋がる、と。これはとても良いことですね。
    地方在住の私には車が必須なので、自転車でスーパー行くことを全く想定してませんでした。視野が狭いと自省。


  • トイレットペーパーなどの紙製品は価格の割に非常に嵩張る、特殊物流と言われるある意味厄介な商品です。紙の長さ、物量に比した物流コストの効率を上げるためには長尺化、ロール当たりの長さを伸ばしていくことが有効です。問題は、買占めなどを防ぐためにも、こうしたことが消費者にいかに認知されていくことができるかどうかということでしょう。


  • Big4 コンサルファーム(デジタル)

    取り替える手間の削減、省スペースの問題もあるかと思いますが、結局消費者にダイレクトに効いてくるのは費用対効果だと思います。いわゆる「コスパの良さ」を消費者に訴求できれば販売数も更に伸びそうですね。

    ---
    製紙メーカーにとっても、長くなってロールの数が減ることで一度に配送できる量が増えるため、輸送の効率化につながりコストを抑えられるとしています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか