477Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
Googleもリテールに参入か。
広告事業としてはより消費者に近い所抑えるのは強みになる。
しかし昨今個人情報保護が加熱する中受け入れられるのだろうか。
人気 Picker
まだまだ広告一本足打法だったGoogleがcookieなどの個人追跡を撤廃する発表をした際に、デバイスはじめ他領域への展開は容易に想定出来たけどリテールも始めるんですね。

https://news.mynavi.jp/article/20210304-1770234/

確かに既存検索エンジンとリテールの組み合わせは相性良さそうに思えますが、なんだかAmazonとの衝突は神々の戦い感ありますね!笑
反Amazon同盟。Googleはまあまあ漁夫の利だなw


グーグルは、同社のクラウドAIツールであるVision AIやRecommendations AI、さらにBusiness Messagesなどを、食料品チェーン店の業務に送り込み、「世界で最も予測可能な食料品エンジン」 を実現したいと考えている。

アルバートソンズとグーグルはさらに、食料品店の買い物客が店内で商品を見つけやすくするためのグーグル検索とマップの統合や、決済端末へのグーグルペイの統合も進めている。両社はともに、アマゾンとの激しい競争に直面している。
この見出し、「アマゾンに対抗」は間違いではないが、「eコマース」ではなく「AWS」と対抗する、と読むのが正しいような気がします。

AlbertsonsがMS AzureとかでなくGoogle Cloudを使うことにしました、というのと同じ程度の意味合いなのか違うのか、Google側にAlbertsonsのユーザー情報が把握できるようになるのか、この記事でははっきりわかりません。

どちらにしても、グーグル自体が販売や配達をするわけではなさそうなので、コマース向けのオプション機能を強化したクラウド・プラットフォームを提供する、ということのように読めます。つまりは、AWSやAzureに対抗する、ということかと。
Walmartはマイクロソフト。
Whole Foods Marketがアマゾン。
Albertson’sがグーグル。
小売は、DX化無しでは生き残れない時代に突入しましたね。
ホールフーズ x Amazonのすごいところは、素早い配送はもちろんのこと、実際に人が購入に行って、品切れの場合に代替品をテキストでサジェストしてくるところ。パーソナルなサービスが提供できると同時に雇用も生み出していてさすがだなと思います。Googleがどう対抗するのかに期待です。
商品情報を容易に管理できるハードウエアを提供するPointyの買収を発表した昨年からGoogleの小売に対する関心を感じてきました、裏読みとしては本質的UX向上やブランド評価のロジックを作りたいのでは?と思っています。
高齢者の買い物代行サービスにも影響がありそう。
日々何の食べ物を購入するか、定期購入するかで、
高齢者の趣味趣向はもちろん、要介護度まである程度算出できそう。

Googleの食料品AIエンジンが、高齢者の要介護度予測までやってのける可能性もゼロではない。
オンとオフラインをAmazonは長年にわたって構築し、信頼を得て、まだ進化している。そこにはクラウドネットワークも拡張し、オフラインのインフラを確実にして、引き続きオンラインでもUIの進化やこれからは屋外での購入にも着手して必ず実現するのでしょう。Googleは膨大な量のデータ、AI、クラウドライブラリー上にTensorFlowを含む膨大な数のAI実行プログラムを保有しているかと推察します。こういったリソースを次の一手としてどのサービスや産業に導入、実装、運用していくか、そこにはオフラインの流通インフラの整備があるかと思います。様々な改善点、修正点も指数関数的なスピードで学習して気がつくと我々の欲しいプロダクト、商品がGAFAから手に入れる。この国はすでにあらゆるデータが諸外国のプラットフォームに渡っているのかと思うと、反対に何をしなければいけないのかも学習、予測、行動していかないとなと思います。僕はそういったリテラシー等を共有出来る様にSNS等で発信していきたいです。
「提携した事業者に配慮する検索エンジン」のイメージは果たしてグーグルにとってプラスになるのでしょうか。
何かを調べるときに使う検索システムはフラットであり「ユーザーにとって有益になる情報を表示する」という大義名分があるのに「提携した事業者を優先して表示する」ことは本質と異なるのではないのでしょうか。

現状は、「ユーザーにとって有益なコンテンツを提供しているサイト」を上位表示しているという体ですがその根幹が揺らぎそうな気がします。

あと、全く違う話ですが「提携するなら業界2位」と教えられましたがグーグルもしっかり業界2位と提携してて驚きました。
2位は自らの業界で1位を取りたいためチェレンジには前向きだが、1位は現状維持の姿勢が強いのでチャレンジには後ろ向きになる傾向が高いということはあながち間違いないかもしれません。

双方業界1位のグーグルとamazonの提携はきっと叶わない夢なのでしょう。
いよいよGAFAによるリアルビジネスへの侵攻が進むことになった印象を受けます。

もちろんそれは食品スーパーに留まらず、物流や自動車はもちろん、さらには金融、不動産、エネルギー、飲食業等、あらゆるリアル産業に侵食していくように感じます。

何故なら、もうリアルとデジタルの境目がなくなってきて、デジタルのないリアルが存在しない世界へとどんどん進んでいるからです。

もう1つ欠かせない視点は、それもまた現在のデジタルビジネスで勝つためなのだろうと思います。

なぜなら、AI時代に重要なのは実証試験であり、膨大なデータの蓄積だからです。データを蓄積するにはリアルビジネスを吸収することが手っ取り早いのだろうと想像できます。
Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
0.00

業績