• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「フラワーロス」の課題が急浮上。業界における新たな発信と取り組みとは?

8
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    フラワーロス対策のため、食品ロスに学べることは多いです。
    規格を見直すこと。規格外の花を売る場を作ること。
    流通時のロスを極限までなくすこと。
    需給による価格調整等で販売機会を拡大すること。
    どうしても売れない花をサルベージする仕組みを作ること。
    それでも廃棄になる場合、可能な限り有効活用し堆肥化等で循環させること。

    フードロス対策として開発された技術を、廃棄花対策に適用できる可能性は高いのでは。お花のサブスクはよく聞きますが、廃棄直前のお花の融通販売プラットフォームはまだ浸透していません。そういったことも河島さんは考えておられるようなので、今後楽しみですね。
    https://flat-media.net/?p=1688


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    食品ロスではなく、フラワーロスは知りませんでした。家で飾る時に規格外かどうかなど気にしませんから、フラワーロスになりそうなお花の存在を知る機会は大切ですね。
    昨年のコロナ禍で入学式や卒業式で使うはずだった花が、使われず花屋さんの店頭に置かれっぱなしでしたので、毎週お花を少しずつ購入しては、お部屋に飾ったり、親戚に送ったりと行いました。リモートワークで家にいるからこそ、綺麗なお花がある方が気持ちがやわらぎます。花がある生活、花がもたらす力をもっと味わいたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか