• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAの不具合を長期放置。開発体制の課題を考察

4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 零細IT屋さん 代表取締役社長

    要件定義に開発ベンダー側が全く参加していなかったのが事実なら、うまくいくはずはありません。
    発注側(厚労省)もおそらくシステム設計のなんたるかも理解していないようにしか見えないし、元請けのパーソルがドシロート級と見える。

    いっそMSにこの多額な予算を出して初めから仕切ってもらった方が、予算は有効に活用できたことでしょう。

    パーソルを外したようですが、まず最初にパーソルには今回の損害賠償を請求するべき案件です。外せば無罪放免なわけがない。


  • 開発体制も大事ですが、
    未だに保健所が陽性登録番号を発行しない事例があるというツイートを見かけました。
    そのような対応をされた陽性者は、当然ゴミアプリ削除する流れになるでしょう。

    https://twitter.com/life_with_crtvy/status/1377152263542644737?s=21

    ぼく「あ、そういえば接触確認アプリの登録用番号?ってもらえないんですか?」
    保健所「後日おそらく伝えます(要約)」
    ぼく「ウィ」

    請求しなきゃ発行されない時点でゴミだし、そもそも請求しても後ほどみたいな感じに濁されてんだよな

    保険所から明日の予定が決まったと連絡が来た、再度接触確認アプリの番号請求したら、あまり取り扱わないのでわからないとの事

    陽性者用の番号くれって言ったら「そういうのがあるんですか?あんまり使わないのでわからないんです」ってこれホントに保健所の窓口か??????????????

    そういうのがあるんですか?って聞き返す時点でもうおしまい。
    機能してないからもし使ってたらアンインストールするほうが容量と電池の節約になりますよ!!!!!!!


    接触確認アプリについては、
    @keiji_ariyama氏が修正やテストを担当されているようです。
    https://blog.keiji.dev/2021/03/cocoa.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか