181Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
自動車もこれにて水平分業化が進むのか。車そのものの付加価値のみならず、充電インフラ、マッチングプラットフォームなどインフラそのものをを提案してくことが自動車会社には求められるのだろう。そうなるともはや製造業といよりは事業創造の力が求められる。産業が水平分業化すると同時に常に競争力を失ってきた日本の産業。いまや自動車のみに依存しているこの状態が100年に一度の変革を迎え、DISRUPTIVEな変化で産業構造の変化とともに飛躍的な成長シナリオが描けるのか、日本のモビリティ業界に大きく期待です。
人気 Picker
EVはスマホのように参入が簡単だと言われながらもSamsungもHuaweiも参入を果たしていない、Appleもウワサの数は多いけど未だに公式アナウンスはなし。
そこにXiaomi、日本ではスマホメーカーだけど本国ではテレビ、空気清浄機から炊飯器や、電動自転車空気入れまで作っているほぼ家電メーカー。どんなサプライチェーンを作っていくのか。
シャオミがEV参入。長城汽車と提携するとか。フォックスコンなどのODMも開発を進めているから、どんどんスマホと同じ構造になってくる。EV化の先にあるサービスのレイヤーをとるのは誰か。


「そして「我々は確かにEVの新参者で経験はゼロだ。しかし、誰よりもハングリー精神がある。また、素晴らしいエンジニアを有している。十分な時間をかけて頑張る覚悟もある。時間をかければ我々は必ず成功できる。待ってくだされば、必ず全力でベストを尽くし、シャオミのEVを皆様の前にお披露目できる」と述べました。」
『EV参入を発表した記者会見でシャオミ側は「我々には1080億人民元(約1兆8000億円)の現金留保がある。これを大勝負に投じなければ資金に申し訳がない」とコメント。』
これを読んでビックリ。そしてXiaomiの財務諸表を見て、たしかにある…
ただカラクリがあって、これはXiaomiが顧客からの回収がサプライヤーへの支払いより早いため。運転資金は資産サイドでは売上債権約15億ドル、棚卸資産約65億ドルで約80億ドル、それに対して支払債務で110億ドル。なので運転資金ではネット30億ドルの債務。あとは有利負債が約30億ドル。
現預金及び同等物では約150億ドルあるが、負債と相殺すると90億ドルとなる。運転資本がマイナスなのは、成長しているときにはキャッシュが先行して入ってくる(だから資金が成長制約にならない)ので強いが、逆回転したときにはそうではなくなる。
とはいえ、キャッシュがここまであるのは廉価販売をしている中で意外だたつぃ、同社の財務諸表を見ていなかったので面白かった。
日本の自動車産業壊滅の日も遠くはなさそう… EVのスマホ化は明らか


シャオミがEVへの参入を表明。EV参入の第一段階として、まず完全出資の子会社に1700億円を投資します。そして、向こう10年間で1兆円をEV事業に投資する目標を掲げます。

EV参入を発表した記者会見でシャオミ側は「我々には1兆8000億円の現金留保がある。これを大勝負に投じなければ資金に申し訳がない」とコメント。

そして「我々は確かにEVの新参者で経験はゼロだ。しかし、誰よりもハングリー精神がある。また、素晴らしいエンジニアを有している。十分な時間をかけて頑張る覚悟もある。時間をかければ我々は必ず成功できる。待ってくだされば、必ず全力でベストを尽くし、シャオミのEVを皆様の前にお披露目できる」と述べました。
TeslaのElon Muskが、今のTeslaを作れた理由を考えてみると、10年以上先を見据えた長期ビジョンに基づく戦略であることがわかります。

AppleやBaiduと、Xiaomiの差は、この長期ビジョンだと感じました。どんなものを出すかも大事ですが、どこを目指すかが、もっと大事ですよね。

Xiaomiの本気のコミットメントの意味は大きいと思います。

(以下、記事中から引用)
EV参入の第一段階として、まず完全出資の子会社に100億人民元(約1700億円)を投資します。そして、向こう10年間で約100億ドル(約1兆円)をEV事業に投資する目標を掲げます。

EV参入を発表した記者会見でシャオミ側は「我々には1080億人民元(約1兆8000億円)の現金留保がある。これを大勝負に投じなければ資金に申し訳がない」とコメント。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
テスラやSONYなどに続いてシャオミもEVへ。自動運転を見据え、また環境問題解決を見据えてのことでしょうか。家電やスマホなど通信、エレクトロニクス分野での強みを活かしてガンガン攻めてきそう。今後続報に期待です。
意外ではないですね。

Xiaomiはスマホと家電を販売していますが、メーカーではありませんね。スマホの設計・開発を本社がやっていますが、製造は外部に委託し、所謂ファブレスとなっています。
Xiaomiは、企画〜設計〜製造〜販売のサプライチェーンをプラットフォーム化し、独自のエコシステムを構築しています。このプラットフォームはXiaomi最大の強みです。

EV市場に参入し、莫大な資金力がありますが、スマホや家電で培ってきたプラットフォームのノウハウを活かせる部分が多くあるかと思います。
スマホ以外も手掛けてるXiaomiですが、どんどん大きな製品をつくっていきますね…成功するかどうかは分かりませんが、EV事業に参入できること自体にXiaomiの勢いを感じます。
最近報道が続いていましたが正式に発表されています。

中国シャオミ、長城汽車の工場でEV生産へ=関係筋(Reuters、3月26日)
https://newspicks.com/news/5715987
医薬品メーカー。がんを重点領域、疼痛、中枢神経系疾患、心不全・腎障害、希少疾患を次世代領域と位置付ける。バイオベンチャーモデルへの転換に取り組む。
時価総額
9.7 兆円

業績