• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

地銀DX 法人向け遅れ、AI融資など差別化余地 日銀分析

日本経済新聞
15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Skylight America代表(シリコンバレーのコンサル会社) CEO

    少し地銀DXについてコメントさせていただきます。

    最近、シリコンバレーにて日本の地方創生支援という文脈でいくつかの地銀のと関わることがあるのですが、DXがやや目的化しているのと、ビジネスモデル自身の窮屈さを感じます。

    本報告書にあるようなDXですが、これを通じてどのような価値創造に繋げるのかを深く考えている担当の方はまだまだ少なく、「なぜ」ではなく「なにを」デジタル化するかが会話のメインだったりします。


    また、シリコンバレー型のスタートアップのエコシステムを真似したい、参考にしたい、という声は多いのですが、ビジネスモデルの違いという壁が大きいです。

    地銀さんは結局融資先の全てから資金回収をすることが是に対して、スタートアップに張るオーソドックスなVCモデルは伸びる産業内で幅広く張り、産業が伸びる中でポートフォリオの一社でも大勝ちすれば投資資金回収というモデルで、スタートアップに求めるものが全く異なります。

    時々、日本のスタートアップからは、「銀行から回収までの具体的かつ詳細な事業計画と、短期の利益創出が要求される」という悩みをもらうことがあります。


    レポート本論からはややズレますが、経済の血液である資金をコントロールする主要アクターの一つである地銀。
    DXのみならず存在意義そのものを議論される時期に来ているのかもしれませんね。


  • ベイカレント・コンサルティング 常務執行役員 CDO

    とにかくAI融資をやればいいってものではない。
    日銀の報告書とのことだが、日銀がイマイチなのか、記事がよくないのか。
    元の報告書を見てみないと。


  • ベイカレント・コンサルティング パートナー

    DXというにはまだまだ程遠い状況であることは分かります。
    人材だけではなく、様々な課題が山積していると思いますが、
    まずは、目的を明確にして、手段と履き違えないように推進していただきたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか