74Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
地名には商標という概念がないので、イメージを想起させるために使われるケースが多々あります。誤解を招くような観光地の表現をしている場所はよくみかけます。

「北海道牛乳」「銀座通り」なんていうのも広義の意味ではこれにあたる気もしています。

今後観光地に関しては該当エリアじゃないと使えないみたいな縛りを設ける可能性もありますが、よくある東京ディズニーリゾートみたいなケースをどうするかは考えようですね。
人気 Picker
軽井沢という場所のブランド性が高いということと、その地名を名乗ることへの倫理観がない人たちが多いという記事、地方がブランド力を持つばかりではダメで、その地域への誇りと誠実な思い入れを地元の人、一人一人が持つことが大切なのかな、と感じました。

私は栃木県の那須塩原に地方移住をしました。先日、移住者の一人として那須塩原市長とzoomで意見交換をするという会に参加する機会を頂きました。
那須塩原市長曰く、この那須という地域は、それぞれのエリアごとにアイデンティティがバラバラで、「那須」だったり「那須塩原」という名前を好んで使う人が少ない上、使ったところでブランド力もなく特段ビジネス上もメリットが少ないと思われているそうです。
那須塩原市長は「軽井沢みたいなブランド力さえあれば・・・」と嘆いていましたが、この記事を読むとブランド力だけが全てではないと思わされました。
地域名にブランド価値があると全然「そこは違うだろ」という立地でも使われる。マンション名とかにもよくある話ですが、観光地でのホテル名とかでは初めていくひとがいるだけに印象悪くなりますよね。
地名だけからなる商標は商標登録が認められていないため法的な手段を取ることは難しいとのこと。うーん、自治体のイメージ低下に繋がるので濫用は避けて欲しいという気持ちは理解できます。。