今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
222Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
銀行による借り手に対する優越的地位の濫用は、独禁法的にも銀行行政的にも厳しく監督されてきましたが、企業部門が資金循環的に資金不足から資金余剰部門へ構造変化し、銀行が優越的となることが少なくなりました。

一方でプラットフォーマーは、既に出店者やプロダクト供給者への優越的地位を強めてきました。
こうしたプレーヤーが銀行機能を有することは、従来以上にこの点に注意を払う必要性があります。
ここに書かれているほど単純な話ではないように感じます。

中国と異なり、米国の規制体系の下では、グループ会社の中に一つでも銀行があれば、グループ全体がFHC(金融持株会社)として連邦準備制度の規制対象になります。
(これに対し、中国ではWeBankやMyBankは銀行規制の対象となっても、アリババグループやテンセントグループ全体が金融規制の対象となる訳ではありません。少なくともこれまでは。)

米国GAFAもこのことは当然、十分承知している訳で、だから敢えて預金吸収には手を出さず、「銀行にはならない」という選択をしてきているのだと思います。
「アマゾン銀行」になってくれれば、むしろ銀行規制監督当局は規制しやすくなる面も出てきます。むしろ、「銀行にならないままデータを集積し、支配的な力を獲得していく」というケースに留意していくべきと感じます。
厳しい規制コストを支払ってまで、中央銀行の決済ネットに入る戦略的な重要性がアマゾンにあるだろうか?今のままでも十分に金融周辺ビジネスは可能だし。
逆の言い方をすると、銀行にとっては、規制コストが不釣り合いなくらいに過大になっているように感じる。
Too big to failは影響が大きすぎて潰せないというのが本来の意味です。
債権者(預金者も含む)が多い場合に影響が大きいのですが、債権者が限られるのであればコンシュマーファイナンス中心の領域にとどまり、Failしてもどっかが買い取って終わりの気もします(なので銀行部門だけFailすることはあり得る)。既存の競合銀行もfailする可能性はありますが。
アマゾンが銀行免許を申請したわけではありません。仮に銀行免許を申請したらどうなるか、銀行になったらどんな問題が発生するかを簡単にまとめた内容です。

米国ではこれまで新たに銀行免許を認可することはありませんでしたが、その流れが2019年から変わりました。オープンバンキングの流れを受け、新たなチャレンジャーに金融サービスの改革を促すことになったのです。州を跨いでの営業も1カ所の申請で可能になりました。

この記事のベースになっているのが、決済ソリューションのSquare。産業銀行の免許を獲得したのです。アマゾンもその可能性があることから、こういう問題提起をしたのでしょう。

アマゾン銀行は問題よりも利用者メリットが大きいのではと思います。
日本に関して言えば、多機能アプリであるLINEが LINE銀行を本格的に始めることの方が、問題が発生すると思います。
ユーザ体験が改善されるなら、消費者にとっては問題がないと思う。それに、既存プレーヤーもそれらに刺激をうけてサービスが改善されていくものだと感じる。加えて、例えば日本だと度重なる障害で炎上しているMizuhoよりもAWSで堅牢なインフラを提供しているアマゾンのほうが安心できるという人も多そうですね。。。

---
しかし、アマゾンのデータ分野における優越性への対処は、今よりも難しさが増してしまう。米政府は既に、アマゾンがそのプラットフォームから得た情報を駆使し、外部出品者ではなく自社のプライベートブランドが売れるように仕向けていると懸念している。
データもさることながら、Amazonの凄い所はとにかくユーザードリブンで使いやすい、つい使ってしまう便利さやお得さを兼ね備えているところ。
金融の分野でもそういった観点で優れたサービスを出してくるとなるとこれは物凄いことになりそうです。。
今のうちに買い増しを⁉︎
Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
0.00

業績