今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
333Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
債務も含めた企業価値は90億ドルと書いてますが、おそらくリース債務は含まれていなそう。ソフトバンクGがWeWorkを減損した際のequity valueは80億ドルくらいのようなので、現在のdebtの水準にも寄りますが、トントンか少し利益は出るかも?(ソフトバンクGでの正確な簿価もわからず)

ただし、2019年始めには470億ドルのequity valueだったので、ソフトバンクGの元本回収という意味では全然届かない水準。

スタートアップに限らず投資はアセットアロケーションとポートフォリオの中で利益を出せば良いので、他で儲けられれば良いんじゃないでしょうか!孫さんの場合、1個1個がデカイので個別の投資銘柄に注目されがちですけどね〜笑。
人気 Picker
債務含めた企業価値にてエクイティ部分は不明もソフトバンクとしては合併時点では損だろうと想像出来ます。現時点でNASDAQで7ビリオンついてるBOWXとくっついた後何倍に跳ね上がるか次第。あとオフバラ資産もたくさんあるでしょうし、Vファンドのバンカー達が複雑や資金調達スキーム組んでるでしょうから外野からは損得勘定が読めない。
ともかくもあそこまでグシャグシャになった同社を曲がりなりにもNASDAQ上場企業に仕上げるお手並みは流石。
WeWorkがSPACでIPOへ。評価額は90億ドル。2年前の470億ドルから比べるとかなり下がったけど、ソフトバンクGの取得価格も下がってるのでひょっとしたら利益でるかも。

売上高は2019年が32億ドル、2020年が32億ドル、2021年が32億ドル。意外に下がってない。21年第4四半期までに修正EBITDAベースで黒字化を達成する考え。
コロナ禍でShared OfficeからVirtual Co-Workingへ働き方が一気に転換。ポストコロナ禍で揺り戻しがあると言っても、元に戻ることはなさそう。そんな中で、SPAC経由とは言え、IPOに漕ぎ着けたとはと感慨深いです。
スキームの是非はともかくとして、原文のブルームバーグの報道(以下は直訳)がどうしたらSPACに身売りという翻訳になるのか知りたいところですね。
この辺りのセンスが日本の金融マーケットがいつまで経っても近代化しない理由の一つのような気がします。

>>【WeWork社が90億ドルのSPAC取引を行い、株式公開への新たな道を開く】

注目を集めた上場失敗から約2年、問題のある新興企業を上場させるための取引として、SPACへの自社売却に合意した。

この合意により、WeWorkはBowX Acquisition Corp.に合併され、負債を含めて90億ドルの評価額となる。
また、インサイト・パートナーズ、スターウッド・キャピタル・グループが運営するファンド、フィデリティ・マネジメントなどの投資家を対象に8億ドルの第三者割当増資を含む13億ドルの資金を調達する予定。
(中略)

BowXとの契約は、SPACによってNeumannができなかったことを達成するためのものである。
WeWorkのCEOであり、ソフトバンクのCOOでもあるマルセロ・クラウレは、今年初めのインタビューで、投資家から長い間敬遠されていたWeWorkに、複数のSPACがアプローチしてきたと語った。

IPOX Schuster社のJosef Schuster氏は、最初に失敗した後にIPOを成功させる企業は稀であるが「WeWorkにとってSPACで市場に参入することは、将来的に大きな上場企業になるという夢を持ち続けるために、とても良いことだ」と述べた。

Schuster氏は「WeWorkの最後の試みに関連した否定的な報道や出来事は伝統的なIPOとしてマーケットで何十億ドルもの資金を調達することを本当に難しくしたが、それ故にSPACスキームは、非常に有効であり、評価額はかなり高いと考えているが、同時に彼らがうまくやれば、勝ち組の株になるかもしれない」とも語っている。
無理矢理感はありますが、良くやったなという感じ
下記は2019年10月のWeWorkにソフトバンクGが追加支援した時のNP編集部の記事。その時に約80億ドルくらいに評価額をさげた。またその際に、既存株主から30億ドルでTOB、負債性で50億ドルの支援、そしてワラントで30億ドルを支援したはず(その後スキームが変わっていなければ…)。
評価額を下げる前までに約100億ドル出資、おそらくこれは減損で20億ドルくらいになっている(-80億ドル)が、その後の60億ドル分についてはそうではない。EVで90億ドルであれば、累計で利益が出る水準ではないと思うが、なんとも。
https://newspicks.com/news/4323798
SPAC上場の過熱感からSECが調査に着手し、リスク管理がどのように行われているのかの情報を金融機関に求めて始めました。これで金融機関を中心にリスク感度が上がります。よって、最悪のシナリオとしては、SPAC IPOが一気に冷え込む可能性が出てきました。

そもそも、個人的にはターゲット企業買収後にSECに提出するForm S-1の審査もちゃんとやっているのか気になるところなので、『SECお前もな』って気もしてます。
「ウィーワークがボウX・アクイジションと合併するという今回の合意で、債務も含めた企業価値は90億ドル(約9860億円)と評価された」
先ずは良かったですね。
WeWorkは今年度黒字化予定だそうです。
色んな意味で株価に注目。
国内大手通信会社のソフトバンクを中心に、Yahoo!・LINEなどを展開するZホールディングスなどを子会社に持つ。持分法適用会社には中国ECサイト最大手のアリババなどがある。
時価総額
13.2 兆円

業績