• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

消費者操る「ダークパターン」 国内サイト6割該当

日本経済新聞
29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Tably株式会社 代表取締役

    こういうのはやはり欧州が進んでいる。正直、事業者側からすると欧州のリクエストに答えるのは面倒なことも多いが、事業利益と顧客価値の両立を目指すための良い問いと考えると良いだろう。それにしても日本の意識の低さが目立つな。


注目のコメント

  • 株式会社Spelldata 代表取締役社長

    デジタル公害ともいうべき事象。
    高度成長期に、「儲かればいい」とモノづくりの世界で環境に配慮せず、汚染物質を垂れ流した。
    今、デジタルの世界で「儲かればいい」と人々への影響を配慮せずにダークパターンを使うのは、日本のデジタル社会の荒廃を招く。


  • Kansai.Univ

    メルマガの受信設定に初めからチェックがついてあるとか、退会の方法が分かりにくいとかは「煩わしいがそういうもの」という認識だったので、これが規制されていくのは消費者としては有難い。ダークパターンは、方法によっては「詐欺」にもなり得ると思う。高齢化社会なので、規制がないと被害はもっと広がりそう。これを機に大手サイトが積極的に改正していくべき。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか