• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大学ランキング日本版2021 東北大が2年連続1位、東工大が2位 教育力を評価

高校生新聞オンライン
285
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    「研究」のかわりに「教育」指標としたのは、文系に対する配慮によるものだろうと思います。それをしないと、日本では、文系主体の大学が名前を連ねることが難しくなります。(理系はおおむね世界共通言語で文章化・議論されますが、文系は小国を除きローカル言語が多く使われ、日本は特に顕著なため)

    東北大は、特に日本の素材産業をけん引してきたとの印象があります。それほど、研究実績が積みあがっており、まさに、世界の東北大学でしょう。ならば、「大学として」相対的に評価されている「理系」に人気がでて、合格の難易度が高まるかというとむしろ逆で、一般的にですが、高度経済成長期と比べると理系は相当に易化しています。(医学部は例外で大幅に難化)

    理系と比べて相対的に難易度が高まっているのは、「大都市圏の私立文系」でしょう。理由として、文系の典型的な就職先(金融等)の方が一般に待遇が良いことや、大学は人間関係を養成する(アルバイトやサークルを通じて遊ぶ)場所との認識が広がりから、実験、実習があり、学業から離れられない理系が敬遠されてきたことなどによるものでしょう。このことは、長期的には国力に影響すると思います。欧米の文系の学生は相当に学んでおり、日本の文系・理系の感覚とは異なります。


  • 東京工業大学 教授

    学院制の導入を皮切りに多くの改善がありました。さらなる向上にご期待ください。
    あとは教育熱心な研究者が多い印象。はい、いまこの瞬間も講義資料を作ってます。


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    宇宙ロボットの分野でも東北大(の吉田研)が日本の中心地のひとつです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか