33Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
そもそも少年法の趣旨は、「少年は可塑性(立ち直る可能性)が高いので厳罰に処するべきではない」という大昔の理屈に基づいたものでした。

昨今の心理学では、(少なくとも)18歳以上の少年が20歳以上の成人より過疎性が高いとは認められていません。

若くして社会に復帰する分、再犯の危険性が中高年受刑者よりも高いと思われます。

威嚇的効果はあまり期待できませんが、(再犯を防いで)社会の安全を守る意味では18歳以上を成人扱いする必要があると考えます。

もちろん、日弁連は反対するでしょうけど。
既に選挙権は18歳成人が実現しています。「厳罰化」といったことに矮小化せず、18歳以上は全て成人として遇するべきでしょう。今となっては大きな声で言えないけれど、かつて、高校を卒業して働き始めるなり大学生になるなりすれば、世間は一人前として扱って、酒も煙草も暗黙裡に許容されていたように思います。自ら責任を取れない人に選挙権を与えるのはおかしな話でありますし、自活したり最高学府で学んだりする年齢の人達を子ども扱いするのは失礼です。
厳罰化と並んで見直すべきは、既存メディアが固執する少年犯罪の匿名化。そうしたことをするから関係ない人がネットで犯人扱いされるといったことが起きるのです。少年だからといって実名報道を禁じる国は世界を見渡して殆どないはずで、凶悪犯罪について犯人のプロフィールをきちんと報じることは、公益性を十分持つような気がします。人権派弁護士や左系メディアは猛反対するに違いないけれど  (^_-)-☆
「改正案では、少年法の適用年齢自体の引き下げは見送り、20歳未満の全事件を家裁に送り、背景を調査する仕組みを維持。一方で18、19歳を「特定少年」と位置付け、家裁から原則検察官に送致(逆送)し、20歳以上と同様の刑事手続きを取る事件を拡大する。」
20歳未満の若者が起こしてしまった悲しい事件が起きるたびに議論が繰り返されてきました。改正により少しでも犯罪の抑止につながればと思います。
もし今ゼロから法律を作るとしたらどうなるか?

個人的には、18歳成人が妥当と思います。