• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解説】香港はこのまま「忘れ去られて」しまうのか?

NewsPicks編集部
544
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    中国がアジア太平洋からアフリカにかけて「真珠の首飾り」と呼ばれる拠点網をつくろうとしている、ということがいわれてきて、実際に「一帯一路」が発展してきました。
     東アジアからヨーロッパに至る拠点網、というのはもともとは英国が19世紀に完成させたものです。東の果ての香港からシンガポール、ボンベイ、アレクサンドリアとケープタウンを蒸気船が行き来して、人と資源と輸出製品がそれまでの規模とは比べられない規模で行き来することになりました。これが英国を世界で最も豊かな国にしました。
     海に拠点網を張り巡らした国が覇権を握る、というのは、英国の前はオランダがやろうとしたことで、その前にはヴェネツィアが地中海に拠点網を張り巡らせていました。
     香港は、アヘン戦争の後、英国がその拠点網の最重要拠点の一つとして開発しなければ、何も無いところでした。香港は、英国が中国にアヘンを自由自在に流し込める窓口でもありました。
     問題は、英国が撤退した後でした。英国は第2次世界大戦の後、東アジアどころか、インドや中東からも撤退しました。
     香港の命脈を保ったのは、中国が唯一開き続けた資本主義世界への窓口、という役割でした。1990年代までは、中国から金もモノも香港を窓口として中国に出入りする必要がありました。
     金融センター、というのはどこもそうですが、超富裕層が自国に置いておくと危ない資産を安全に預けて置けるところです。シンガポールもレバノンもスイスもそうです。
     香港の金融センターとしての役割は衰退せざるを得ないでしょう。今や、中国の超富裕層は、金を移しておく選択肢はたくさんあります。香港は安全とはいえません。
     今、中国政府が進める「大湾区構想」は、香港を広州、深圳、マカオと統合した経済圏にしようとするものです。この構想は、香港の特殊性と経済的な強味を失わせてしまうでしょう。香港は中間貿易港としてもすでに上海より規模が小さくなっています。本来、香港はカタギではない特殊な商いもできる場であることが強味でしたが、それも取り去られてしまうでしょう。


  • 国内航空会社 気象予報士

    香港のオフショア金融センターとしての機能は、今後間違いなく低下するでしょう。それに伴い金融都市、貿易都市としても中国沿岸部の他の都市の興隆に伴い、相対的な地位は低下するでしょう。
    では、香港という都市の価値がゼロになってしまうか、というとそれはまた違う話と思います。欧州において中世には貿易都市として栄えた町が、その地位を低下させつつも、現代にも有名な観光都市として残っている例は枚挙に暇がありません。たとえばベネツィアあたりが似ている点が多そうです。
    そう考えると珠江デルタは、中国のシリコンバレーである深圳、中国のラスベガスであるマカオ、そして中国のベネツィアといえる香港を抱えており、これからもビジネスや観光における役割は大変大きいように思います。
    失うものもありますが、前を向けば明るい要素も大いにあると思います。共産党支配の強化で懸念材料はあるものの、上手に中国化して、むしろ成長する中国本土を利用するくらいでいてほしい、と元住民としては思います。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    毎回行くたび認識するのがメインランドというゴールドラッシュとそれを求める世界マネーとを繋ぐ金融ハブ都市が香港だった。その役割をドブに捨てても支配する道を中央政府は選んだ。忘れ去られはしないと思うが3つある証券取引所の一つが存在するドメな金融都市として生き延びていくと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか