今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
282Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
私は海外に住んでいるので、自然に4つのスイッチを使っています。
デマやうわさを見抜くというより、現地の風習や言語が地元の人のようにしっかりと理解できないから、4つのスイッチで用心をしていると言った感じです。
私はフィリピンのセブ島で痛い目にあいながら勉強しました。
これからの社会では必要な能力かもしれません。
子供のころからトレーニングしていると良いですね。
素晴らしい授業。
これこそ、社会に出て、いや、出る前においてもとても大切なことを学べる授業だと思う。
重要なのは、「なぜ」「どうして」「本当なのか」といった疑問を忘れないこと。意見に対して、「間違っているかもしれない」という批判的な視点を持ち続けることで、より実践的な意見へと近づけていくことができます。感情や主観に流されずに物事を判断する思考プロセスを身につけていきたいものです。
「これ、実は全国の約6割の小学校で使われる、国語の教科書に載っている内容なんです。」

事実と、印象あるいは意見を切り分けることのできない大人も多いはず。
「日本人の20%は日本語を読めない」という人もいるくらい。
子どもの教科書を読ませてもらおうと思います。
明快ですね。
子供と一緒に学ぶのが一番いい様に思います。似ているのが、防災かなと。共に子供と一緒に学ぶことで理解が深まりますし、大人も今一度学ぶ必要があることですね。
デマやうわさに限らず、情報に接する際には常に意識したいスイッチです。
ネットだけでなく新聞でも印象を抱かせる文章にあふれてます。
情報が溢れている現代なので、自分で目利きする力が本当に重要だと思います。こういった身を守る知識を学校で教える必要があると思います。特に情報リテラシーと、金融リテラシー。

---
SNSの使い方やメディアリテラシー教育を受けてこなかった時代に育った今の大人たちは、デマを見抜く方法を身につけていないと専門家は指摘します。
いい講義だ。
小学生のメディアリテラシーとしてやられているけど、大人でも目の前にある命題に対しての態度として仕事でも研究でも使えると思った。ただ、大人はバイアスで考えることを避けて楽してるところがあるので、そもそも考える習慣を取り戻すことからかな。
率直に素晴らしい授業だと思います。

ただ、これを報道するNHKはどういう気分なんだろう。。。