• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京で420人感染 400人超えは17日以来

産経ニュース
49
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    東京都と全国の陽性者数の動きは実によく似ています。
    PCR検査件数の7日間移動平均を追うと、1月22日の74,090をピークに減り始め、2月27日の41,169人で底を打ち、3月16日から増加に転じて3月22日現在51,146人です。これまた陽性者数とよく似た動きです。
    都は1月22日に濃厚接触者を追う積極的疫学調査を減らし、高齢者施設等に検査の重点を移しています。政府も同様の方針変更を同じ時期にしています。検査方針の変更と検査件数減少の相乗効果が1月下旬以降の陽性者数の減少と高齢者の増加に寄与したことは想像に難くありません。
    都は政府と共に2月27日に陽性者数を炙り出す方向に再び検査方針を改め、検査件数も増やしましたから、これが足元の陽性者数の増加に寄与していることも間違いなさそうです。陽性者の増減の背景には、こうした要因の変化もあるのです。検査件数と検査方針の変化に左右され難い死亡者数の過去7日間移動平均は、下に示した通り、2月下旬から一貫して減少を続けています。素人が感染症専門家の見解に異論を挟むのは間違いとの意見もあるようですが、国民の関心が薄れれば活躍の場を失う専門家の意見もまたバイアスに晒されているかもしれません。陽性者数の裏側にある諸要因も含め、数字の動きを冷静に見つめる目が必要だろうと感じます (^^;
    【死亡者数(過去7日移動平均)】
    2021/2/21 75
    2021/2/22 73
    2021/2/23 69
    2021/2/24 64
    2021/2/25 64
    2021/2/26 68
    2021/2/27 63
    2021/2/28 59
    2021/3/1 58
    2021/3/2 57
    2021/3/3 58
    2021/3/4 57
    2021/3/5 53
    2021/3/6 52
    2021/3/7 52
    2021/3/8 52
    2021/3/9 53
    2021/3/10 50
    2021/3/11 47


  • 一級建築士 / architect

    経済など他分野の専門家が、コロナを感染症専門家のようになぜ雄弁に語れるのでしょうか?疑問です。

    そんなことしてるから、独自理論で動く方がいて「この様」なんじゃないでしょうか?知識をつけるのはいいのですが、付け焼き刃で披露するのはかなり危険です。

    ということを、もう一年経ったので賢明なら分かってるはずなのに、続けているということは、どこかの飲食店と同じ広告効果を狙ったことでしょうか。そういうのを見ると、本当にこの国はお気楽だなと思ってしまいます。


  • ファイナンシャルプランナー

    病床使用率が指標としては重要だということを国民も徐々に理解してきている。陽性者数をバカの一つ覚えのように1年間たれ流し続けたマスコミはそろそろ発表の仕方を考え直した方がいい。2000、3000、の陽性者でもさばける街づくり医療体制づくりが重要であり、日々の陽性者数は0〜1000人くらいは誤差の範囲内として許容してもいいと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか