• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【#2】なぜ、人気ラッパーがスクエアの取締役になったの?【伝書鳩TV】

NewsPicks編集部
356
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Sozo Ventures Senior Managing Director

    これも難しい話をうまく説明されていますね。感心します。背景を理解するとSquareの戦略も腹落ちしますね。


注目のコメント

  • 楽器・音響メーカー

    この辺り2分間でパッと伝えるの難しいトピックですよね。
    音楽とビジネスの構造が理解できていないと、結構理解が厳しい。

    一部補足しておくと、TIDALはストリーミングサービスの中でも高音質&アーティストへの還元率が高いサービスです。
    その為、インディ系などの音楽性にこだわりがあるが、あまり資金力のないミュージシャンなどと親和性があります(あとはBandcamp辺りかな)

    今のSpotifyなどは資金力のあるミュージシャンにとっては、いいプラットフォームですが、再生回数が稼げない中小規模のミュージシャンにとっては、あまり適したフォームではありません。
    なぜなら、彼らは小さいがコミットメントの高いファンを獲得していくスタイルだからです。Spotifyは大勢に再生されてなんぼのサービスなので。

    そこに目を付けたのがジャックとJay-zです。
    Jay-zは中小規模だがいいミュージシャンを輩出することで、音楽業界構造を変えたい(もちろん次世代への還元もあると思います。彼はA&Rとしても優秀なので)

    ジャックは、決済ビジネスをここに組み込むことで、スクエアの立ち位置を確立させたいという感じですね。中小規模のミュージシャンは自前でマーチ(グッズ販売)とオンラインチケットを販売してビジネスを回すのが基本なので、ここにスクエアを組み込ませて、そこからユーザーと顧客データを獲得したいという。

    規模としては、まだ小さいですが、うまく行くと、SpotifyやAppleに対抗する独自の立ち位置を作れると思うので、個人的に応援しています。
    今ストリーミングサービスはどこもほぼ同じになってきているので、もう少しインディ寄りの事業者が出た方が面白いと思っていました。


  • NewsPicks 編集部(シリコンバレー支局長)

    ここまでこのニュースを、ファンキーに解説してるところはない!と制作チーム一同、自信を持っています(笑)

    一つのニュースをこえて、そこにあるカルチャー、ビジネスが生まれる背景をわかってもらえると嬉しいです!


  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    伝書鳩TVの2回目です。エンタメ業界に詳しい鳩山さんが、今日はいまやラッパーというより、ビジネスパーソンとして大成功している、Jay-Zについてしゃべくります。Tidalという音楽ストリーミングアプリを、なぜスクエアは買収したのか。その答えはポッポーで。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか