• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタといすゞが再び資本提携、400億円規模 新会社も

日本経済新聞
337
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    K-BRIC&Associates,Ltd 代表取締役社長 兼 プリンシパル

    コネクテッドもさることながら、EV、特にFCVは運行範囲が一定の範囲の商用車が向いている。適切な流れではないでしょうか?


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    気になるポイントと、歴史の振り返り。

    ①がリリースで『小型トラック領域を中心に、EV・FCV、自動運転技術、電子プラットフォームの開発に共同で取り組みます』とある。技術的には、大型になるほど普通の乗用車と違う(最近は乗用車でディーゼル使わなくなっているので、小型でも違いが増えているとは思うが)。②が日本での区分で、グローバルにもトラックメーカーの主戦場は中・大型車。そのなかで小型車に限定しているのが一つ気になる点。
    そしてEVも含めているのがもう一つ。トラックは稼働させてナンボ、なので充電時間がかかるEVは適していないと思う。ただヤマトの宅配便のトラックのような、駐車場に停めるようなものはアリかもしれない(そしてこれは小型)。

    歴史については、いすゞは元々GMと仲が深かったがGMの経営危機で売却され、トヨタは日野を傘下に持つ中、2006年に業務資本提携をした。ただ協業領域だった小型ディーゼルで進展がなく、2018年に資本関係を解消(③)。
    その後のいすゞの文脈は④でまとめたが、GMと提携を再度深め、GMと関係を深めているホンダともFCVで提携。またその前から米国のエンジン大手のCumminsと提携(⑤)したり、2019年12月にVolvoと戦略提携覚書を締結し、2020年10月にはそれを深めてUDトラックスを取得(⑥)。

    そしてCASE文脈では、ホンダもいすゞもMONETに出資。そして今回いすゞの関係がより深まる。そうすると、FCVでトヨタ・ホンダ・GMがどうなっていくのかが、次に気になる…ただ、記者会見内容(⑦)は日本国内の話中心。

    https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/34957140.html
    https://www.jta.or.jp/coho/hayawakari/5.kubun.html
    https://newspicks.com/news/3220328
    https://newspicks.com/news/5283140
    https://newspicks.com/news/3358671
    https://newspicks.com/news/5349673
    https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/34956968.html


  • badge
    プレジデントオンライン 編集長

    3社の共同出資で新会社「コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ」を設立。出資比率はトヨタが80%、いすゞと日野がそれぞれ10%。トヨタで商用車を担当する中嶋裕樹氏が社長に。どんな会社になるのか。注目ですね。


  • tech系 記者

    将来的には「日野いすゞトラックバスホールディングス」みたいになるのかな。既にバスの共同開発とかはやっているし。国内で争うより、中国や韓国、EUの大手商用車メーカーと戦える体制を作っておくのも良いかと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか