• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

LINE、中国からアクセス遮断 データは国内に完全移転

447
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 大企業 電気設備屋

    とりあえず中国で気になる人はHUAWEI、OPPO、VIVO、Xiaomi、TP-LINK、HIKVISION、DJIなどは辞めた方が良い。
    Simejiもね。

    どこにバックドアがあるかわかんないよ。
    個人で使う分には気にしてないけどね。


注目のコメント

  • Deloitte Tohmatsu Consulting LLC Director

    クラウドが当たり前となっている時代、サービスランタイムやデータストアを制限することも難しくなってきている。EUや各国のレギュレーションなどで域内や国内にそれらを限定する必要もあるが、いかなる場合でもアクセスコントロールを含めたガバナンスが重要である。本件は国内か海外か云々ではなく(そもそもなかった可能性も含め)ガバナンスが効いていなかったことが最大の問題。
    アクセスできないようにしましたという、ピンポイント対応ではなく、ガバナンス整備するとユーザーに宣言し、説明するくらいしないとユーザーの信頼回復には不足ではないかと思う。


  • 小山内行政書士事務所 代表

    まあ遮断しないよりはいいでしょうけども、問題は、プライバシーポリシーで堂々と「当社は、お客様から同意を得た場合または適用法で認められる場合、お客様のお住まいの国や地域と同等のデータ保護法制を持たない第三国にパーソナルデータを移転することがあります」(※)とあることなのです。

    しかも、この「パーソナルデータ」の定義がやたらと広く(「3.取得するパーソナルデータ」参照)、アドレス帳まで対象であるかのようにも受け取れます(「3.a.iiii.プロフィール、友だち関係などに関する情報」参照)。

    今すぐ、というわけにはいかないでしょうが、こういう点も早々に改めていただきたいものです。


    ※ LINEプライバシーポリシー「5.パーソナルデータの提供」参照
    https://line.me/ja/terms/policy/


  • 決済系

    LINEが行政と一緒に仕事をするようになったのは数年以上前のことなのに、
    どうしてこう騒がれるまでにこの対応をしなかったのかが疑問です。

    なんというか、こういう信用毀損は本当にもったいないです。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか