196Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
オリンピックと土地や建物の高騰の関連性が自分には分からないなぁ。
オリンピックが終わったら何で価値が下がると言われているんだろう。
オリンピックに関係する土地が一時的に高くなって、終わったら下がるのは何となく理解できるけど、全国的に下がるというのが良く分からない、、、
人気 Picker
インバウンドで上がっている地域多かったですから、それが消滅すれば仕方ないですね。
日銀の統計で不動産業向け貸出残高を抽出すると、リーマンショック前の2007年以降60兆円前後で推移していたものが、異次元緩和が本格化した2013年を境に一貫して増え始め、今は約85兆円に達しています。以下は最近の四半期ごとの増加額ですが、新型コロナウイルスが猛威を振るい始めた昨年前半の2四半期に特に大きく伸びていることが分かります。コロナ禍に備えて不動産事業者が手元資金を積み上げたゆえでしょう。
Jun-19 +3,402億円
Sep-19 +5,011
Dec-19 +6,010
Mar-20 +11,208
Jun-20 +11,708
Sep-20 +2,593
Dec-20 +3,781
人々の活動が止まって旅館や飲食店の収益が落ち、働き方が変わってオフィス需要が落ちて「土地需要減退が大都市の商業地を直撃した。地方圏も4年ぶりに下落」という状況が続くと銀行等が積み増した不動産融資が不良化しかねません。国交省が「影響は比較的小さい」と分析しているのは安心材料ですが、「今年1月の緊急事態宣言発令以降、再び弱含んでおり、本格回復は当面難しそう」となると、先行き警戒は怠れないように感じます。(@@。
公示地価は遅行性があるのですJリート(不動産投資信託)を見てみると将来の予想は上向きなのが分かりますね。(赤井プロがおっしゃてて気付きました)

https://www.nam.co.jp/news/mpdf/210305_tj.pdf
ライフスタイルや住居に対する考え方がコロナ禍で変化した結果,土地の価格に反映された結果で予想された変化。
将来インバウンド観光客が戻った時 どのように変化するのか興味深い。
公示地価が、全用途の全国平均が前年比マイナス0.5%となり、6年ぶりに下落しました。

【国土交通省地価公示・都道府県地価調査】
https://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
純粋に自分は都心に住むことに意義を見出せない。
リモートワークで気付いた人も多いのでは?
福岡周りや物流拠点の地価上昇が気になります。
以下日経より。

”特に福岡は東京から移るITベンチャーが多い。東京一極集中を緩和するため、この流れを政策的に後押しすべきだ”

”物流拠点として千葉県松戸市や福岡県筑紫野市などで地価が上昇した”
”世界の不動産マネーは感染を比較的抑えている日本に目を向け、コロナ下で需要が高まる物流施設やデータセンターへの投資に積極的だ。国内の不動産投資信託(REIT)も回復基調にある”
リモートワークで都市部に住む意味が薄れている
というのはやや早計ってことに気づき始めてる
そもそもワクチン接種や災害対策、公共や商業施設は人口の多いエリアを優先して設計する。
まだまだリモートに適した社会では無い
インバウンドの影響をヒアリングで反映された感。
都心は取引事例とはあまりリンクしていない気がしますので
来年どうなるか?ですかね