今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
36Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
下に東京都と全国の陽性者数のグラフのURLを引用しています。共によく似た動きです。
もう一つ、厚労省のオープンデータでPCR検査の実施人数の過去7日間の移動平均を追うと、1月22日の74,090をピークに減り始め、2月27日の41,169人で底を打ち、3月16日ころから再び増加に転じて3月22日現在51,146人です。これをグラフにすると、全国と東京都の陽性者数の動きに実に良く似ています。
東京都は1月22日に濃厚接触者を追って陽性者を炙り出す積極的疫学調査を減らし、高齢者施設等に検査の重点を移しています。政府も同様の方針を東京都に先立って出して同様の方針変更をしていますから、当然、陽性者は従前より減って、高齢者の比率が上がります。これが検査件数の減少と相俟って、1月下旬以降の陽性者数の減少と高齢者の増加に寄与したことは想像に難くありません。
また、2月27日に陽性者数を増やす方向に検査方針を改め、検査件数も増やしていますから、これが陽性者数減の停滞と足元の増加に寄与していることも間違いなさそうです。陽性者増減の裏側には、こうした要因の変化もあるのです。
節操のない物言いではありますが、メディアも感染症の先生方も知事さんも、新型コロナへの国民の注目度が下がれば今ほど目立つことが出来ません。感染防止は重要ですが、メディア等が前提条件の変化を無視して報じる陽性者数の動きに過度に反応するのは如何なものかと感じないでもありません。(・・;
【全国】
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/
【東京都】
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
【東京都の方針変更の通知】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/ekigakuchousa.files/ekigaku.pdf
爆発的に増えるだろうな。人も多い、外食も多い。
また増えたら緊急事態宣言でなんとかなるだろうけど。