228Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
緊急事態宣言と何が違うの?
KPIも明確じゃないし、宣言は解除してるのでって政府側が体裁を整えたいだけに見えてしまう。
ダラダラと血税を垂れ流すんじゃなくて、どちらにしてもKPIや根拠を明示して振り切った決断をしないと意味がないんじゃないかと。
人気 Picker
多くのメディアと医療関係者が新型コロナウイルスのリスクを強調し、補助金の支給と時短を後押しする立場ですから、政府が緊急事態宣言を解除に踏み切って再度の宣言に慎重な態度を見せるいま、東京都が検査を強化しつつ感染防止策の徹底を強調するのは予想されたところです。そういう意味で驚きはありませんが、政府が期間を週単位で切って動きを見極める姿勢を示したのに対し「期限を緊急事態宣言の解除から1カ月後となる4月21日前後とする方向」というのは少々大雑把な印象を抱かないでもありません。グローバルダイニング問題ではないですが、多数の従業員を抱える大手事業者にとっては死活問題です。もうすこしこまめに期間を区切って慎重に状況を見極めつつ進める必要がありそうに感じます。期間を短く取ると、その都度議論が必要にはなりますけれど。 (^^;
何がどうあっても時短の効用については検証するつもりがないという姿勢は怠惰そのものだと思います。ことこれに限らず都政の行政について議論や意思決定過程をもう少し透明化して欲しいといち都民として思います。
科学的根拠は示されず引き続き時短で協力金は減額。緊急事態はあけた今、中規模以上の坪数で固定費が重たいところは流石に守れないかと。
東京都が独自に時短を継続すると言うのであれば、明確な根拠を示すべきでしょう。
国の緊急事態宣言は解除されたのですから。

また、示された根拠に基づく時短解除の数値も明示すべきです。

明確な根拠もなく時短要請を継続し協力金をばらまくのは、営業の自由を侵害するとともに都民の血税を無駄遣いする行為です。
今は、緊急事態宣言が解除されているので、以前より外食をする人が増えていると予測出来ますが、その場合、時短営業は場合によっては3密を誘発させます。

家族やいつも会っている四人程度での外食にしましょう!と国が言っているのですから、時短ではなく、むしろ収容率に制限を設けたらどうでしょうか?

みんなで21時まで、4人組で外食をすれば、収容制限をしない限り、そこは満員状態になります。
こちらの方が本末転倒だと思います。

何故、海外のように収容制限をしないのか?何故時短営業に固執するのか?理由を知りたいです。
いい加減、一律の時短協力金は止めましょうよ。零細なほどバブル状況になり、固定費が重い、従業員を多数抱える、大箱なお店は全く焼け石に水。もっとやりようはあるのは明白。都民の血税を使うことなのに、ただの思考停止状態、怠惰にしかみえません。
ただ、今回はもう仕方ないかもしれない。
しかし懸念される第4波、それがこなくても確実に感染者数が増える状況になる今冬、ワクチンを一般市民の多数が射っているかは供給面から微妙なのだから、せめて、この一律の時短協力金の改善、そして飲食店への時短営業要請の効果の検証、そして1番大事な医療体制の強化を目に見える形でやって欲しいと切に願います。
時短要請の根拠や基準は行政としてぜひ明示してほしいですが、いち酒徒としては致し方無い現実解とは感じています。また、近日発表する我々共同研究チームの分析結果もこの感覚を裏付けています。

宣言解除後に独りで立ち寄った大衆割烹、案の定カウンター席は高齢者で満卓、そして明らかに飲み過ぎな先輩方も… 年輩の方々にとっての居酒屋コミュニケーションの重要性を、一定の時短要請の必要性と共に痛感しました。だって人間だもの、ただでさえ花見の季節ですから。酒が入った状態で自制を求めるのは時として無理というもの。いわんや店員に注意させるなどをや。

コロナ禍の呑ん助三箇条を再掲しておきます:
一、早めに始め早めに仕舞え
一、独りか身内で酒を楽しめ
一、いつもよりちょっといい酒肴を頼め

ちなみにかの先輩、最後に見事に酒をぶちまけましたが、席の間に衝立があったので事なきを得ず。いつも邪魔ですが、初めてコイツが役にたった気がしました。酒都の現場からは以上です。
都独自の時短要請。
協力金払うから従え、ということでしょうか。
あくまで店舗側の自主性を重んじるという名の強制ですよね。

しかし、1月から始めた緊急事態宣言についての協力金ですが、都はしっかりと払っていますか?

「もらっていない」という声をかなり聞きますけど。
「後で払う」では遅いんですよ。客足が遠のいて売上が下がり、体力を削られている飲食店が多く、彼らへの支給は一刻一秒を争うはずなんです。
それを理解できていないのであれば、認識がズレすぎていて政を司る資格はないです。

メディアは、ここを追求すべきではないですか?
1か月という根拠はどこにあるのですか?

このままでは、都知事に東京が潰されてしまいます。
時短の根拠が知りたいです。制限するのだから、根拠が必要だと思います。夜は感染が増えるのですか?
感染拡大防止対策の要請をすること自体には反対では無いが、なぜ時短なのか。その根拠を明確に示すべきでしょう。
同じコメントをしましたが、平米数辺りの来店者数の規制、来店者の同居人以外の人数の規制、アルコール提供量の規制、在留時間の規制など少し考えれば色々とやりざまあるでしょう。