• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

異動、転勤大きな変化で「絶不調」になる人と「平常心」を保てる人は何が違うか

107
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社三井住友銀行 シニアヴァイスプレジデント

    まぁ人間は総じてそんなに強くないですし、ましてウィズコロナでWFHが常態化している今、より一層強くなれない気がしています。


注目のコメント

  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    張り切りすぎて 気持ちも体も疲れてしまうことがある。
    適度な高揚感は有効だけれど、 テンションが上がったり 下がったりの ジェットコースターにならないような工夫も必要。 
    気を抜くのも一つの方法。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    平常心でいようとするより、面白がれる余裕をもつことをおすすめします

    妻も桜の季節が苦手。新しいことは好きだけど変化すること、じぶんでどうしようもないことに身を委ねることに恐怖や戸惑いを感じてしまうようです

    じぶんでなんとかする強い気持ちをもてないとき、頼りにできる人がいたり、いっしょに波に乗って笑顔でいられるなら、春も桜もきっといい時間に変わるはず

    いっしょに面白がって、いきましょう


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    自分の思考(心とか考え方とか)にコア(核とか軸)があれば、周囲や環境の変化があってもさほど気にしなくなります。

    気にしないというより、何か変化が起きたら自分はどうしたら良いのか迷わず、直ぐ行動に移れますので、結果としてストレスはありません。

    何もせずにただ考える=迷っているだけってのが、一番ストレスだと思うんですよ。
    迷っているだけって、なんの生産性もなく、ただ無為に時間だけが過ぎていきますからね。

    でも、あらゆる資源の中で『時間』って最重要と言っても良い資源なので、それを無駄にするのは凄くもったいないこと。

    仕事でもなんでも、『迷う』くらいなら『何をすべきか考える』べきですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか