• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

家計貯蓄率の上昇際立つ 背景に生活不安や外出自粛

NIKKEI STYLE
115
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 経済評論家

    目下、もともと所得や資産が多い人が相対的に儲かっているように見えます。彼らは、相対的に消費性向が小さいので、彼らにお金が集まると全体の貯蓄率が上がりやすい、という側面があります。全体を一括りにして、生活不安や自粛で説明しようとしない方がいい。「日本人は皆一緒」ではない。お金持ちとそうでない人は「別種の経済人」です。


注目のコメント

  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    貯蓄率が上がっているのであって、貯蓄額が上がっているとは限らないのですね。

    とにかく先が見えないので、お財布の紐を締めているという人が増えていると共に、今まで普通に使っていた外食、旅行ができなくなったことで結果的に貯蓄率が高まったという家計もあると思います。

    後者には、ワクチン接種後、反動消費が期待されます。
    そうでないと、日本経済のリカバリーはかなり難しいかと思います。


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    キャッシュポジションを高めたいのは、企業も個人も同じですね。1年以上に渡って、今の出掛けない、近寄らない、話さない、買わない、など、「ない」物づくしにさらされた人々。今後の意識と行動はコロナ禍前に戻るのは時間がかかります。消費財を売ったり、サービスを提供して商売してきた人たちは発想の転換を余儀なくされます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか