• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「トゥキュディデスの罠」 - 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?

133
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    「おおぶね」ファンドマネージャー |農林中金バリューインベストメンツ最高投資責任者

    「トゥキュディデスの罠」
    覇権国と勃興国のGDPが逆転するときに軍事衝突が起こるというハーバード大学アリソン教授の仮説です。
    1870年の普仏戦争は勃興国プロイセン(独)とフランスの衝突、1918年の第一次世界大戦は世界の覇権国イギリスと一流国にのしあがったドイツの衝突・・・。
    米中対立も同じ文脈でとらえられます。2020年代にこのままいくと、アメリカと中国のGDPが逆転するといわれています。トランプ政権の時には経済的な対立が目立ってましたが、バイデン政権になってからは、より先鋭化してきました。先のアラスカでの米中会談は象徴的な出来事として後世では語られるでしょう。
    1980年代以降の日本と同様、アメリカの中国に対する締め付けは国家レベルになり、周辺国を巻き込んでますます厳しさをまし、中国はどこまで耐えることができるのか。共産党と民主主義は共存できるのか。
    軍事的衝突や領土侵略のメリットが100年前に比べて格段に小さくなっている現代において、全面的な軍事衝突が起こる可能性は低いものの、そのぶん経済戦争が激しさを増すことは当然の帰結と考えます。
    何に投資するのか(株式、不動産、債券)、どの地域に投資するのか、そもそもどこが安全なのか、ということを考える10年になることでしょう。
    歴史を学び、自分の頭で考えることが今ほど必要な時代はないですね。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    サブタイトルの15歳から学ぶ、というのがいいですね!アメリカなどでは若いうちから投資に触れる機会があります。奥野さんはInvestorでもご活躍ですがぜひ幅広い層に投資を考えてもらいたいです!
    日本の経済構造が労働集約的産業→輸出型産業→投資型ビジネスモデルにウェイトがシフトしていったことと同様に、これからも個人としても投資を理解することは不可欠だと思います。
    一方で投資にはビジョンがあると思っているので、そのビジョンを理解するためにも単に架空のファイナンス理論を理解するだけではなく、実社会での経験も大事だと思います。


  • Founder & Owner

    お金を得るには労働が必要と教育されて来たが、お金と労働は別なものと考える必要があるように感じる。
    本来労働とは物物交換する為の物を生産する行為であり、生産した物の価値はお金とは関係が無い。
    お金とは財の一部であり、これを増やすのは財テクや投資ではないかと思います。
    お金は最も信用出来る商品交換チケットなんだろと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか