1310Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
そう言えば、中学生の頃「あなたがピアニストになったら研究対象になるぐらい向いていないから、資料映像を残しておくべき」と言われたこともあった私ですが、そんな中「あやのちゃん、大丈夫よ。みんなどんどん辞めてっちゃうんだから、ずーっと続けてたらなんとかなるわよ!」と言って下さった先生がいました。

今、一応演奏することで生きていけているので、「ピアニストです🎹」って言っても間違いではないと思うのですけど、私、研究素材になるんでしょうか?(笑)
「しつこくやる」ことは重要ですね。
よく言われる話ですが、革新的なアイデアが発想しても自分だけということはなく、同時に1000人以上は思いついている。一方でそれを実行に移す人は10人もいないし、それを10年やり続ける人は1人いるかいないか。
やりつづけるとライバルが減っていき、自然とその市場で勝者のポジションに辿り着けます。
昔勤めてた会社のトップに対して「成功の秘訣は?」と質問した人がいて、「成功するまでやることだ」って返しててなるほどなぁと思ったんですよね

ま、その人も捕まっちゃったんですけど
この判断基準は重要です。正しくないやり方でしつこくやっても成功しないと思います。

以下、抜粋
損切りの判断としつこさ不足は、別の問題
素晴らしい。生産性とか効率とか、そういう集大成かと思わせる堀江さんが、本当に本質的な事はまずはちゃんとしつこく営業する事でしょって言ってるのはすごく意味のある事だと思います。

経営者の肩書とか、自社のwebサイトのかっこよさとか、そうした最初の高揚感に満足してしまい、その後は人と会って理想を語る事に終始して、アウトプットがない時間を過ごす人も多い気がします。

本当は経営者はものすごい地味ですよね。お金のやり繰りを常に心配して、補助金の申請したりしてるわけですよね。全ての責任があるわけだから在庫が溜まってたらどうにかしなきゃいけないし。

終身雇用という間違った慣習から、経営者やら社長という人々を神格化してしまいすぎてますよね。でも、一番西に東に一生懸命走り回らなきゃいけないのは経営者でしょう。
とにかく思考を止めないこと。大概壁にぶち当たると、その回避策を考え続けることがしんどくなり、途中で諦めてしまうものですが、乗り越える手段は、試行錯誤を続ける他ありません。それを続けられる人が、成功をおさめる。成果をだす思考法も、日頃からトレーニングしていきたいですね。
しつこさに必要なのは、淡々、でしょうか。

普通は、うまく行かない、、とか、どうしたら、、とか考え込むんでしょうが、【淡々】とやるべきことをやる。やり続ける。動き続ける。

とても身に沁みました。
優秀なアイデアを思いつくことも重要ですが、それをしつこく、やり抜くことは、もっと重要。ホリエモン、いいこと言ってます☺
題名を見た時から違和感しか感じませんでした。
経営者としての必要なスキルに「しつこさ」。ですが、そのしつこさ故に例の事件ですよね。
経営者に必要な能力を語る前に、その前提となる経営者のIntegrityを問いたい。
勝手にゴール決めて勝手に諦めてる。やれることがあるのに。確かに。とくに新規事業なんかは何がどんな形で刺さるかわからないのでとことん売り込んで改善してですよね。