• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【直撃】ロゼッタ社長が明かす「英語禁止令」の真意

NewsPicks編集部
1380
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン
0 / 1000
シェアする

選択しているユーザー

  • 英語コンプレックスがあるので、助かります。
    母国語で伝えることが、1番感情的に伝えられるし、考えないで言葉が出てくるのでストレスがない。

    お互いがノンストレスで会話ができたらwinwinだと思います。

    英語力より大切なのは、国語力になっていきますね。


注目のコメント

  • badge
    大阪公立大学 准教授

    DeepLはじめ自動翻訳に世話になる機会が多い者の一人として、精度の目覚ましい向上を実感しています。
    また、非英語圏の外国人と話す際には、スマホ片手に自動翻訳アプリを使いながら会話することが当たり前になり、
    語学って要らなくない?と思うことも増えてきました。

    人間でも間違った言葉を使うことは多々ありますし、むしろ正確さという点ではAIがすぐに人間を追い越すでしょう。
    世界中から研究者・技術者が集う機械翻訳会議(WMT)でも、もはや単語とかセンテンスではなく、一連のまとまりをもった文書全体の翻訳レベルが議論されていると聞いたことがあります。コンテクストやニュアンスの翻訳精度も、一挙に高まっていきそうです。

    言語学者は文化としての言語を理解し保存する役目として必要ですが、
    翻訳者という仕事は、何か新しい役目を見つけないと淘汰されてしまいますね。

    言語の壁は、日本人がグローバルで活躍しにくい最大の要因のように感じます。この壁が取り払われた後の日本を考えると、なんだかワクワクします。


  • アメリカ西海岸 | ファイナンス | テック

    流石にやり過ぎな気はしますが、「日本人の多くが英語学習で時間に無駄にしている」という主張には賛成です。

    多くの日本人にとって、英語学習にかける時間とお金に対して、リターンは多分大きくない。日本で育つ日本人が、実用レベルの英語力を身に着けるには、相当な労力が必要。その過程で、多額のお金が海外企業・外国人に流れます。語学学習という直接的な影響だけでは無く、映画・テレビ番組などのエンタメ分野においても、相対的に英語コンテンツへの需要が高まります。

    さらに、「日本人が英語が出来る」ようになると掴めるチャンスがある一方で、「日本人が英語が出来ない」ことによって守られている産業・職業(主にサービス業)があることも無視出来ません。

    既に相当のコストを英語学習に費やしてしまった身としては後戻りできないのですが、「日本人全員が英語を学ぶ必要は無い」「それぞれの専門性を高める方が価値を生みやすい」というのはその通りだと思います。


  • badge
    ディスカヴァー・トゥエンティワン 共同創業者

    英会話苦手な我が家は、全面この会社を応援します!^_^

    「人種や性別とまったく同じように、英会話力など、本業の能力とは何の関係もありません。

    英語ができる無能な人が重宝され、本当に実力のある人々が抑圧される暗黒時代はもう終わったのです。

    英語ができないだけで不遇な目に会っていた、優秀で素晴らしき人達。あなた方はついについに、檻から解放されたのです。
    (ロゼッタグループ「英語禁止令」から)」

    中高生は、大学に受かるために、特に私立文系を受ける場合、おそらく勉強時間の半分を英語学習に使っているでしょう。
    帰国子女はもちろん、英語圏の子供達が、数学や哲学やデータサイエンスを勉強している間に。

    国内での英語コンテストで優勝した高校生たちを国際英語討論会に派遣してもほとんど発話なく帰国してくるという話を以前聞いたことがありますが、そりゃそうでしょう、日本語でだって、自分の意見をきちんと言い議論する勉強してないんだから。さらにそれ以前に、自分の意見を持つということが、学校教育の中で推奨されているようには思えないわけだから。

    大学入試に会話を加えるなんてやらずに、むしろ、大学入試の英語は中学生並みにとどめて、違う科目で差が出るようにしたらどうでしょう!? 

    というわけで、英語苦手の自分を多分に擁護するコメントとなっていますが、仕事以外の場、例えば恋愛の場面では言葉はいらないと思いましたが、やっぱりいるので、世界に友達や恋人を作るにはやっぱり英会話はできた方がいいと思います。まあ、お互い非英語圏同士なら、社会人になってからでも十分間に合うでしょうが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか