• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

私たちが始めた紙の資源循環と、社会課題への取り組みの話

紙の循環から始める地域共創プロジェクト事務局
146
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 新規事業担当

    紙は利権が大量に絡んでるので、使われないと困る人が沢山存在するからなぁ。正直、こんな事する前に、そもそものパルプの価格に大きな税金かけて、価格を上げればいい。
    そしたら、みんな考えて使うでしょ?
    経済合理性とサスティナブルは、相反するとこあるが合わせる事も可能と思う。


  • がやてっく株式会社 代表取締役

    非常に難しい問題ですね。

    慣れ親しんできた「紙」を捨てるのはもったいない。

    一方で再生紙を作ると物流コストや排出エネルギー、化学品の利用・排出が懸念され、コストが高い。

    なら、人口で木を育てて紙を利用する循環がいい。

    という視点はロジック的に間違ってはいなのですが、人口木で紙を作る上で、ブラジルでは違法伐採や低賃金労働で絶対的貧困から抜け出せない層がいることです。

    そういう部分を含め、再生紙の効率化を図る必要があります。

    その一歩としての取り組みは盛んになっていくことは非常に重要なことです。

    そして、アップサイクル品の考え方は私は好きです。

    当たり前ですが、素材を2次使用する際、「付加価値を付ける」という思考の場合、プロダクトの製造過程から「使い捨て」とは全くことなりますよね。

    そもそも資源を無駄にしない前提での生き方は今後加速していくことでしょう。

    ▼サーキュラーエコノミーについて
    https://note.com/tomoya0725/n/n0ac7bbd88c86

    ▼まとめ
    ・紙の資源循環で社会課題に取り組むKAMIKURU(カミクル)プロジェクト
    ・北九州市で使用済み用紙の回収、アップサイクル品の製作・供給に取り組んでいる
    ・障がいのある方の雇用の創出と賃金アップも実現(アップセルの考え方により)

    応援したいですね。


  • デイトレーダー

    紙なんてどんな工夫したとしても害があると思っている。
    印刷会社の人をたくさん知っているが、
    その多くは無用なものを印刷してると思う。
    それを当事者に伝えると、そうですと認めていたなあ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか