今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
75Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
全くそういう側面がないわけではないが、EUの対抗相手の主眼は京都議定書の頃は日本だったが、今はどちらかと言うと中国。

今更温暖化自体の議論をしても国際世論は変わらない。

議論の構図が旧態依然としている印象。

中国のロードマップは2035年以降50%はハイブリッドというものです。
https://nikkei.com/article/DGXMZO65519190X21C20A0MM8000/

また、VWも当面は半分はハイブリッドの計画です。
https://ft.com/content/f8806bbb-1f4b-4cc0-8145-30d33a0d7829

北欧に各社が電池工場を作るのは、EUが電池製造時CO2を重視する国境調整を検討している為で、VWも独国内の雇用失います
カーボンニュートラルも、SDGsも、EUの作り出したゲームであるのは既知のことです。「罠」というほどのことでもなく、日本が環境国際交渉においてルールメイキング、あるいはルールチェンジの力を十分に持っていないというだけのことと思います。
「脱炭素のためには原発が必要」論も古くからありますが、個人的には、原発事故の悲惨さを目の当たりにした世間が、脱炭素による経済的損失を理由とした原発再稼働を受け入れるとは考えにくいかと。