• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

第5回 なぜグローバル・オファリングか?/そこから何を学んだか?

note(ノート)
21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    PlaidのIPO連載5回目!
    特に「4. 投資家からの質問を事業に生かす」が興味深い。投資家は、様々な企業に投資するために競合企業含めて取材をする。また、様々な事業を見ているので、良い投資家は事業のコアや成功・失敗の境目の抽象化が上手だと思う(もちろん、経営レベルでの判断と執行レベルだと違ったり、得手不得手の粒度は投資・経営・執行それぞれの目的でいろいろ違う)。
    その意味で、投資家が企業とやりとりをするなかで情報流通を担うメディア的な側面もある。企業から、この投資家はやり取りをして学びがあると思ってもらえるかというのもリアルとして重要だと思う。
    その観点でグローバルでSaaSなど特定領域を特化して見ている投資家から学ぶことは多いだろうし、逆にグローバルで見ているから日本の企業ではなくその特化領域の一企業として投資するという側面で、特化した担当者がいるくらい注目されている領域なのかといった点もグローバル・オファリングすべきかで影響するのだろう。


  • グローバルだと英語版のPDRRが出るというのはここに記載のない利点かも?2年くらい前まではSaaSに投資してくれるのはアメリカの投資家さんくらいだったなー。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか