今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
115Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
これだけトラブル続きの銀行から日本では顧客が逃げ出さないんですかね?

在英時に似たようなトラブルがあった時には御客が直ぐに他の銀行に移し替えてましたがね?

日本のこの甘えの構造が経営者のモラルハザードになっているんでしょう。
人気 Picker
人事は各社の経営判断ですし、問題解決に最後まで責任を負うという趣旨と思いますので、是非頑張って頂きたいと思います。

そのうえで、(もちろん、システムが止まって良いという事では決してありませんが、)こうした動きが過度に一般化され、「ATMが止まると頭取・社長人事にまで響く」といった捉え方が日本の金融界・産業界に広まってしまうと、将来的な日本経済の発展にとってどうなのか、とも感じます。

かつての、「インターネットは誰も稼働を保証していないので使わない方が安全」といった日本の議論が頭をよぎりますし、それならばATMは自前で持たない方が良いとか、リスクを伴うDXはそもそも試みない方が良い、という空気にならないよう祈りたいと思います。
みずほ銀行は、世間の人々の、配慮の無い印象論に振り回され過ぎている、不幸な銀行だなと率直に感じる。この期に及んで、旧行のたすき掛け人事が原因だと批判する方々は、ナンセンスにも程がある。今のみずほを理解していない人間に、批判する資格はない。ドラマ半沢直樹では、銀行員達が正義を貫いて、数々の悪と対峙してきたが、この銀行にとっての悪は、経営ではなく、過度に騒ぎ立てるマスメディアや世間だと感じる。行員の方々は、こういうメディア報道に際して、自ら声を上げることはできず、辛い思いをされていると思うが、頑張って欲しい。私は応援してます。
藤原さんが原因究明と再発防止策をまとめ上げて、加藤さんに引き継ぐのは極めて妥当なのではないかと思います。

「人事取り消し」が「加藤さんは頭取就任取り消し」と捉えた方も多いと思いますが、リリースを読む限りは「4月1日着任の人事を取り消す」ということです。紛らわしいですね。
藤原頭取が現職にとどまって事態の収拾を図り、再発防止を含めた今後の方向性に道筋をつけるという決意の表明だと受け止めます。同世代の金融人としてその判断を重く受け止め、藤原さんには頑張ってほしいと思う。

その上であえて付言するならば、合併や統合を続けてきた既存の大手金融機関のシステムのあり方にはそろそろパッチワークでは対応できない限界が生じつつあるのではないかと言う感覚を持っています。

かつての統合時点では、大きく変わりばえのしない複数の金融機関に横串を刺すと言う形でのシステム一体化でよかったものが、社会経済のデジタル化が進行する中で、銀行を含めた金融機関がこれまでになかった様々な機能を利用者に提供せざるを得ないという予想していなかった現象が起き、そのしわ寄せが古いシステムに及んでいるのではないか、というのが、私の見立てです。

金融機関の基幹システムは、その設計思想を含め大幅な見直しをおこなうべきタイミングを迎えているのだと思います。
え?笑。みずほのシステム信頼してた顧客とかいましたっけ?
みずほ銀行の場合、度重なるシステムトラブルは、様々なトラブルをもたらし、長年社内の各部署で論議されてきた全行的問題だろう。
現在の代表取締役だけでなく、すべての取締役に責任がある。

少数の取締役に責任を負わせるのは、取締役の責任というものを正しく理解できていないのだろう。
安易に社外取締役の機能を称賛し、「外部調査委員会」といった責任の所在がはっきりしない組織を作ってしまうのは、こうした取締役の機能の無理解からだ。
延長、と報じられていましたが、取り消しに。

・みずほ銀行:役員異動のお知らせ
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20210317release_jp.pdf

・みずほ、頭取交代延期で調整 システム障害対応で異例の事態に
https://newspicks.com/news/5688703
もはや人ごとと思えない。

変革期にある業態である商業銀行、加えて過去の負の遺産を消化し切ってさぁこれから!という時期だったと思います。
今回のものは運用でしくじった、その一点だと思います。
現在は金融庁報告に向けて全員の意識が注がれているのだと思いますが、こういう時こそ危ない。

行くも地獄、帰るも地獄、まさにこのことです。
三菱UFJが頭取人事で見せたように、内外の意識を変革させるべく汗をかかないといけない時期が来ています。グループ内外の様々な会社組織の人事制度とインセンティブ設計、文化(年功序列のそれ含めて)、社会に対するI/O(売上と提供価値、ビジョン)、、


応援しています。
僕も頑張ります。
責任はトップがとらなくてはいけないというのも、なかなか残酷です。。
早く原因が究明されることを願うばかりです。
謝罪の姿勢はとても重要だと思う一方で、巨大なシステムを運用している時点でまだまだトラブルが発生する可能性は秘めていると思うから、経営幹部層はこの波がひとまず落ち着くまでは胃が痛いだろうなあ。。。

---
「度重なるシステム障害でお客さまに大変な迷惑を掛け、信頼を損なう事態となった。心からおわびしたい」と謝罪した。
国内3大メガバンクの一つを持つ銀行持株会社。銀行、信託、証券の一体戦略を推進。2016年に傘下の資産運用会社を統合してアセットマネジメントOneを設立。
時価総額
7.81 兆円

業績