• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「振り回されない人」になるための好感度の高い"威圧感"の出し方

238
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 総合化学メーカー 資材購買 兼 スポーツマン

    冒頭のボウルの例えと似た話では、石の話が有名です
    --------------------------------
    ある大学で、こんな授業があったという。 

    「クイズの時間だ。」教授はそう言って大きな壺を取り出し、教壇に置いた。その壺に、彼は一つ一つ石を詰めた。壺が一杯になるまで石を詰めて、彼は学生に聞いた。
    「この壺は満杯か?」

    教室中の学生が「はい」と答えた。
    「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツ一杯の砂利を取り出した。そして砂利を壺の中に流し込み、壺を振すりながら、石と石の間を砂利で埋めていく。そしてもう一度聞いた。
    「この壺は満杯か?」

    学生は答えられない。
    一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。それを石と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
    「この壺はこれで一杯になったのか?」

    学生は声を揃えて、「いいや」と答えた。
    教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと水を注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
    「僕が何を言いたいのかわかるだろうか?」

    一人の学生が手を挙げた。「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、いつでも予定を詰め込む事は可能だということです。」

    「それは違う。」と教授は言った。

    「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、大きな石を先に入れない限り、それが入る余地は、その後二度と無いという事なんだ。」
    君たちの人生にとって”大きな石”とは何だろう、と教授は話し始める。「それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり、自分の夢であったり。」

    「ここで言う“大きな石”とは、君たちにとって一番大事なものだ。それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君たちはそれを永遠に失う事になる。もし君たちが小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしたならば、君達の人生は重要でない何かに満たされたものになるだろう。」「そして大きな石、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。」
    -------------------------
    壺が相手より低いと砂をどんどん入れられてしまいますね。


  • キャリアコンサルタント×情報システム部×子育て

    たしかに、主体性があり、拘りを持っている人は、魅力的であり、好感度もありますが、適度な距離感もあります。「相手より一段上にいる」という意識、ボウルのくだりは、納得できるたとえですね。ただの便利屋ではなく、いざという時に手が差し伸べられる余裕を持ち合わせるのが理想的です。


  • badge
    関西学院大学フェロー/ZEROBILLBANK JAPAN プロジェクトパートナー /JCE (JapanCreativeEnterprise) Chief Innovation Architect

    "相手より一段上にいる"意識を持つ必要性を全く感じないが、受け身な姿勢は、相手に伝わる。当事者意識を前面に打ち出し、機会があれば、躊躇なく、自らの意思を明確に示すこと。議論を交わすだけであり、勝ち負けという戦う認識を持っているのであれば、改めるべきである。相手の主張や意見に対して、もっと良くなるために何か考えられることがないのか、異なる視点や意見を持っているからこそアウトプットが高まるという認識を常に持っていたい。一人で考えるアイデアは、叩かれる前の"刀"と一緒。叩いて、叩いて、修練させるからこそ"味わい"や"深み"が出てくる。それを楽しむ価値観を持っていたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか