• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オンライン採用の副作用「内定ブルーの激化」にご用心 入社後の定着にも影響

Yahoo!ニュース 個人
103
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    株式会社サイバーエージェント 専務執行役員

    マリッジブルーならぬ“内定ブルー”。たしかにあるかもしれませんね。

    オンライン採用による信頼関係構築が十分でないことも起因していると思いますが、オンラインであろうと対面であろうと、「本当にこの会社でいいのか」と考える人は一定数いるはずです。

    大事なことは、その違和感をそのままにしないこと。
    違和感を払拭できないまま入社しても「やっぱり違った」となることが多いです。

    企業側も学生さんのアラートを見逃さず、一人ひとりに向き合って解決していく必要があると思います。


注目のコメント

  • 株式会社人材研究所 代表取締役社長

    新卒学生さんの就活、本格化していますが、オンライン採用によって、あまり手触り感ないまま内定が決まってしまい、そのままずるずる行き、最後まで会社とエンゲージメントというか、心理的な信頼感が築けないまま、「本当にここでよかったのか」と不安になる方が増えていそうです。

    もちろん「ここがよかったのか」という問いには完全な答えなどなく、要は気持ちの問題なわけですが、ある意味きちんとコミュニケーションを十分に取れば解決できて「自分が選んだことを良くする」努力に気が向くわけなので、採用担当者の皆様の頑張りどころだと思います。


  • キャリアアドバイザー

    入社に向けた期待、ワクワク感、「やるぞ」と高くモチベート。
    学生が一人で生み出して、キープするのはとても難しい。
    セルフマネジメントは過去の体験をチャクラとして練り上げるような感じだから。
    やったことないことを「絶対にできる」と心から信じられるのは、愛すべきバカor天才の将来経営者になるタイプだけ。

    コロナ禍での採用になれていない企業がほとんど。
    学生はそれを理解して、不安なら自分から歩み寄ったらいい。
    「配属予定部署の先輩と、人事さんと3人でご飯行けませんか」とか、全然言っていい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか