• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ネットを延々と見てしまう人」がすべき1つのこと

55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 一般社団法人THINKERS NEO 代表理事

    記事の例は失笑ものですが、タイトルに絡めて忘れないうちに自分のためにメモ。
    昨日、YouTubeでゲーム実況動画を延々と見ている13歳に言ったこと(を上品にまとめる)。

    何か(ゲームでも音楽でも)をつくるひとが一流,やる(演奏する)人は二流、評論する人は三流、評論を読む野次馬は四流。
    あなたは、実況動画を見ていると、ものの捉え方、考え方、表現のし方の勉強になると言うが、それは評論から学んでいるに過ぎない。そういう間接的な経験は身にならない。頭が良くなった気がするだけ。所詮は四流。
    下手でもいいから、自らつくったりやったりするべき。その試行錯誤のために10代の膨大な時間は存在する。


  • 工務員 ジョシュア

    防風ネット? 網戸? フェンスの金網? みかんが入ってるネット?
    それは、置いといて。

    ネットの弊害を書きたいのだろうけど、ポイントはそこじゃない気がする。
    ネットだろうが何だろうが、アウトプットしない人は習慣的にしないでしょ。


  • READYFOR株式会社

    ネットに限らず、「感情」の記録は大切かと思います

    その感情の変化にこそ何か新たな気づきがあるのでは?
    ということを思ってしまいます。

    著者の藤原さんも「無駄なもの」という
    アテンションがあり、そこに感情が加わることで
    形づくられているのでは?と思いました。
    ※完全に主観なのでおそらく外れてそうですが。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか