今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
59Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
高揚力装着やランディングギアの低騒音化の研究は日本でも数年前から風洞、CFD、実証実験を通して実施されています。

https://www.aero.jaxa.jp/research/ecat/fquroh/

航空業界は厳しい状況ですが、日本でもこういう研究が日の目を見る日がきてほしいものです。
人気 Picker
旅客機の騒音はジェットエンジンの高バイパス比化によって低減してきていますが,今後の航空輸送量の増加,離発着回数の増加に伴い,空港周辺での騒音低減が旅客機開発の重要な課題となっています.着陸飛行時,最も大きな騒音源は翼(とくに高揚力装置,フラップ,スラット)や脚から発生する空気力学的な騒音です.CFD,風洞試験,飛行実験によってこれらの改良を行っています.
今のエンジンはだいぶ静かになったよね。昔は耳栓必須だった。

離陸時はエンジン、着陸時は着陸脚が主な騒音源らしい。
つまり翼を低騒音化してもそんなに効果ないかも?

http://aerc.jp/pdf/202010/N0.22(2018)_2.pdf
「低騒音翼」に関しては、ジェット旅客機よりも、ドローンに求められる技術だと思います。

空飛ぶタクシーと言われている、マルチコプターも、実用化において一番問題となるもののひとつが、ローターによる騒音ではないでしょうか。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
騒音が小さいことが低燃費につながるのであれば航空機メーカーも性能向上と謳うことができるので頑張ってほしいと思います。