• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ダイソー、「脱100均」店舗 巣ごもり需要に対応

日本経済新聞
188
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社10X 取締役CFO

    ダイソーやセリアなどの100円均一は、商品の企画力(新しいものを出し続けて集客に繋げる力)と調達力(常に100円の売価でも利益を出し続けられるコスト構造)の2つで成り立っている事業。
    他方、粗利率は他のチェーン小売と比較して、決して高くない小売業態なので、広告宣伝などに頼るのは難しく、基本は自然顧客トラフィックの多い立地でしか成り立たない商売。過去順調に伸びてきた業界ですが、足下は飽和状態になり、さらなる成長の機会として100円均一出ない業態を模索し始めている状況。
    - 売上=店舗数 x 店舗あたり顧客数 x 店舗あたり顧客あたり単価、
    なので、一番チャンスがありそうな顧客あたり単価を上げるための施策で納得感があります。


  • badge
    戦略物流専門家 日経「物流革命2024」、PHP「最先端の物流戦略」など日米中韓台越で、40冊以上出す著者であり、起業家

    井上さんのやってるスリーコインズも、東京の駅ナカとかにも進出してます。
    100均は、日用品なら良いですが、ファッションでは、安物に見えますからね。
    どんな商品カテゴリーで品揃えするのか、興味津々です。


  • badge
    株式会社ポーラ 代表取締役社長

    100円で「100円には思えない良いもの」を買えるからみんなが集まる。満足をマーケティングしている感覚を感じていました。
    商品開発の知恵と審美眼、判断力、タイムリーさが成長の原点だと。

    さて、300えん。
    価値をどのくらいに高めるのかが興味深いですね。
    プラス200円の消費者の判断。

    私の個人的感覚だが1000円で10個(消費税つくけど)
    1000円で3個(消費税つくけど)は全くお得感が違います。

    だからこそ違う価値観でのマーケティングが必要。
    どうなるのか? ターゲット 売場 商品 注目してみていきたいものです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか