• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「婚姻相当」証明書を交付、三重 性的少数者カップルに都道府県初

45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ゼンデュア•ジャパン 日本法人代表

    ただ自然にそうして生まれた方々が、差別される謂れはありません。まつ毛の長さや眉毛の位置と同じくらい、人間の個体差の一つです。

    我々は意識的に社会を変えていかなければなりません。制度に踏み込んだ三重県のアクションはそうした方々の、悲しみを取り除き、喜びをもたらす素晴らしい物だと思います。


注目のコメント

  • マインドテック株式会社 ビジネスアーキテクト

    素晴らしいですね。鈴木英敬知事の息がかかった取り組みなのでしょうか。空飛ぶ移動革命にも参画している三重県はこれから様々な事に期待出来ます。僕は10月のF-1グランプリに向けて家族で参上したいと思います。


  • 行政書士/女優 Miss Japan2020準グランプリ

    やっぱり同性婚の適用には至らないのですね…

    私も学内のスピーチコンテストに出た時、レズビアンであることをカミングアウトし同性婚の認可を求めたスピーカーに心を打たれました。


    憲法には、婚姻は「両性の合意のもと」成立すると明記されています。
    だからこそ日本で同性婚を認めるにはその法解釈からやり直す必要がある。手間がかかることは確かですが、それでも同性婚の認可を求める人たちを急進派として扱う風潮には疑問を感じます。

    クラスに1人の割合でいるとされる同性愛者が、なぜ「特別」になるのでしょうか?

    同性が好きなことは別に特別なことではなく普通なのだから、むしろ婚姻を異性との結びつきに限ることの方が、私には不思議に見えます。


  • 戦略コンサルティングファーム

    素晴らしい取り組み。
    中央の法整備の遅れや意識の低さを言い訳にすることなく、地方自治体で可能な範囲でコンセンサス醸成に邁進しているいい例。
    確かに「公正証書受領証」にそこまで実利は無いのかも知れません。ただ、社会認識やメリットなんか後からついてくる。
    鶏たまごの議論を脱し、体制側から社会を変えていく心意気に敬意を表します。(もちろん働きかけ、ロビイングを長年やってこられた方にも脱帽)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか