• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

科学者が示すサステイナブルな食べ方の驚きの中身 地球環境を破壊せず、SDGsを実現するために必要なこと

94
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    肉類を可能な限り植物性たんぱくに置き換えるとしても、まずは食品ロスを出来るだけ減らす仕組みを構築してから、必要な量だけの生産を行うこととしないと、結局は森林を切り開く必要が出てきて環境にダメージを与えることになりかねないとの指摘。
    「マッキンゼーが読み解く食と農の未来」では、具体的には食品ロスを半分まで低減したうえで、牛肉消費の半分をその他のたんぱく質にシフトしないと、気温上昇を1.5度にとどめるシナリオの達成が難しいとされています。https://newspicks.com/news/5481950/body/?ref=user_1549708

    強制力があり効果的な食品ロスの規制を持つ国もありますが、肉の消費に関しては規制がなく大きく消費行動が減るというのは考えられにくいところが課題です。最近、畜産業や農業と地球温暖化の関連性もかなり認知されつつあるため、環境先進国から、「食べ方」に関する推奨ガイドラインや自治体条例のようなものが出てくる予感もしています。


  • 株式会社日本総合研究所 スペシャリスト

    「フードロス・フードウェイストを50%減らすことで、今後の人口増加に伴う食糧需要を計算に入れたとしても、新たな森林伐採をせずとも世界の食糧は賄えるという」
    試算は試算なので、フードロスとフードウェイストを削減するための具体的な行動ができなかったら意味がないわけです。肉を食べたいという欲求を持つなと強制しているわけではないので、実質肉の消費をこのレポートのように減らすのは至難の業ですが、このメッセージを受けて企業や消費者がどう行動するか、が結局のところ一番大事。
    畜産から排出される地球温暖化ガスを減らす技術や取り組みも並行してやってるけど、それでは足りないのだということも理解しておきたいところです。


  • あまり知られていない「サステイナブルな食べ方」というのはどんなものなのかが詳しく説明されています。
    「残さず食べる」というシンプルなことですが、心がけていきたいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか